パーツ

  1. ウインカー交換

    ズーマーXのウインカー交換。ステーの部分のゴムが劣化で折れてしまいました。ステーのみでは部品が出ませんので、ウインカーアッセンブリー交換となります。4個とも交換すると結構なお値段になります。ゼファーやエストレアもよくなります。

    続きを読む
  2. ベルト交換多いです

    今日も暑かったですね。冷たいものばかり飲んでいるとおなかの調子が・・・な店長です。なので白湯を飲んでいますが、やっぱり冷たいものをゴクゴク飲みたいです。なぜかベルト交換が多い畑オート。ベンリー110はクランクのオイルシール・ローラーにプーリーも交換。アクシスZはリコールついでに交換です。

    続きを読む
  3. ETCゲートが開かないバイク

    今日も暑かったですね。工場で溶けてしまいそうな店長です。暑い中でも元気に走っているお客様もいます。熱中症に注意してくださいね。こんな記事を見つけました。ETCゲートが開かないバイク。ポチッとして見てください。オフロードバイクの方はご注意ください。

    続きを読む
  4. 腰上オーバーホール

    オイル消費が激しいベンリー110プロが入庫。2000km走行するとオイルが1/3以下になる状態。原因はオイルリングの固着。 ステムシールも交換します。そういえば昨年は夏休みにベンリー50プロのクランクを交換したなあ。夏休みをとったけど仕事をしていたなあ。今年はしっかり休めますように。

    続きを読む
  5. パッドが

    リヤブレーキが変だと入庫のGSR250。ブレーキバッドが写真の状態。バックプレートまで削れていました。横から見るとこの薄さ。ブレーキディスクも傷だらけ。今回はパッドのみの交換でしたが、ディスクも早めの交換をお願いします。ブレーキ時の異音とタッチの異常を感じていたと思います。

    続きを読む
  6. レブル完成

    レブルのカスタムが完成。  前後ドラレコにスマートモニターにETC2.0。なのでシートの下は写真の様に配線でグチャグチャ。なんとかスッキリまとめました。I様ありがとうございます。初めてのバイク。安全運転でツーリングを楽しんでください。

    続きを読む
  7. レブル入荷

    レブルが入荷しました。レブルと言えば黒系の色がほとんどですが、赤は新鮮で高級感があります。いい色です。早速カスタムに入ります。

    続きを読む
  8. つるつるタイヤ

    リヤタイヤ交換で入庫のレッツ。タイヤを見た途端おおお・・・と声を上げた店長。完璧なスリック状態になっていました。どうすればこんな減り方をするのだろう。減った空気圧・お客様の走り方など絶妙なバランスで完成したものと思われます。安全のためにも、ここまで乗らないでください。

    続きを読む
  9. 違和感

    ネットで購入したらしいレッツ4が入庫。低走行で購入したとのことですが、確かに低走行みたいできれいなのですが何か違和感が。点検してみると下回りにはサビ、フロントホイルベアリングはガタガタ。ブレーキドラムの中はサビサビ。ドライブプーリーの当たり面はサビ、ドリブンプーリーのベアリングのグリスは白濁。

    続きを読む
  10. オーバーヒート

    水温警告灯が点灯するニュースギアが入庫。水冷エンジンのギアの場合ウォーターポンプのオイルシールが抜けて冷却水が減ってオーバーヒートすることが多いのですが、この車両はラジエター内の冷却水は減っていません。しかし、ラジエターフィンが動物の毛らしきもので詰まっていました。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ページ上部へ戻る