バイク選びのコツ

  1. ハンターカブとクロスカブ

    ハンターカブとクロスカブ、似ているようで違う2台。力強い走りのハンターカブか、取り回しの良いクロスカブか。前後ディスクのハンターカブか、チューブレスタイヤのクロスカブか。悩みますね。そんな悩みに納期も含め相談に乗りますよ。

    続きを読む
  2. 車検に

    久しぶりの晴天の車検場は暑かったです。途中でロンTを脱ぎました。 今日の車検はニンジャ1000。ツーリング大好き、M様の車両です。畑オート横の勝間田川の護岸工事が再開しました。少々通りにくくなっています。ご注意ください。

    続きを読む
  3. 雨の車検

    定休日の昨日、店長は午前中車の洗車。天気が良ければカブとVストロームばかり乗っていたので、 久しぶりの洗車です。 午後は島田市役所に登録廃車業務。帰りに菊川掛川辺りをドライブでした。今日の車検はCB1300SF。昨日の天気予報では午後から雨だったのに・・・。しかし、検査中は霧雨位。

    続きを読む
  4. 台風被害

    連日水没車が入ってきますが、今回はひどい。メットインボックスまで泥だらけ。もちろん廃車です。こちらのカブもシートまで水に浸かったそうです。レベルゲージを開けたら水と混ざってコーヒー牛乳みたいなオイルがあふれてきました。みなさん、バイクの保管場所を見直してください。車庫だから安心ではありません。

    続きを読む
  5. 台風の被害はありませんでしたか。

    非常に大きな台風が通り過ぎて台風一過とはいきませんが、みなさんの所は被害はありませんでしたか。市内では突風竜巻の被害が出ました。お見舞い申し上げます。昨日一昨日と私用で店を離れていた店長。ご不便をおかけしました。心配だったのでショールームのバイクを移動させておきましたが、被害はありませんでした。

    続きを読む
  6. 凄いぞM君

    昨日7時にC125で明智方面に出かけたM君。17時に帰ってきました。走行距離は487km。ゴールデンウィークに店長と明智に行った時よりも更に100km走っています。

    続きを読む
  7. 重いバイク

    今週は、ハーレーにCB1300SFの車検、ハヤブサにGPZ1100のフロントフォークオイルシール交換、CBR1000RRにWR250Xの整備と大きな車両の整備が多かった店長です。腰が痛い。知り合いのバイク屋さんのブログでこんな記事を見つけました。

    続きを読む
  8. 端子焼け

    ヘッドライトが点かないスカイウェイブが入庫。配線図を見ながら電源からたどっていくとありました。ハンドルスイッチのカプラの端子が焼けていました。配線を作り直し、他の怪しい個所も修正。スクーターの修理は外装外しから始まります。古くなってくると爪が折れやすくなっているので大変です。

    続きを読む
  9. が~まるちょばさんの言葉

    昨日のツーリングは残念ながら雨で中止でした。ヤフーニュースで見つけたがーまるちょばさんの言葉が店長の胸に刺さりました。バイクがなくたって死にはしないし、支えないと倒れちゃうんですよコイツ(笑)。

    続きを読む
  10. ETC車載器購入助成キャンペーン

    ETC車載器購入助成キャンペーンが始まっています。ETC車載器を新規購入する方が対象です。二輪車及び四輪車が対象で全国24万台です。車載器の入荷に時間が掛かる場合がございます。お早めにお問い合わせください。新規購入でも助成対象とならない場合があります。本日の取り付けは、バーグマン400。

    続きを読む
    • ETC車載器購入助成キャンペーン はコメントを受け付けていません
    • バイク選びのコツ
ページ上部へ戻る