パーツ

  1. 3台入荷

    昨日は新車スズキ・レッツ、ホンダ・タクトベーシック、PCX150の3台入荷。先日入荷のPCX125と比べてみました。違いは分かりますか?フロントフェンダーに白いマークがついているのが125です。 125は、マフラーとエアクリーナーをカスタムしての納車です。

    続きを読む
  2. タイヤ交換

    火曜日の午前中、原付のタイヤ交換2台と696+とB-KINGのタイヤ交換。午後も原付のタイヤ交換2台で一日中タイヤ交換をして、定休日は腰の痛かった店長です。サーキットからロングツーリングまでこなす696+のお客様は、ブリジストンのバトラックスS21を。

    続きを読む
  3. え・・・!

    新年号が令和に決まりましたね。発表の瞬間をテレビで見ようと思っていたのですが、修理車両の引き取りでラジオで聞いていた店長です。リヤショックが外れたとダックスが入庫。フレームやスイングアームの取り付け部分が外れたのかと見てみると・・・。

    続きを読む
  4. コンロッド焼き付き

    走行中ガシャと音がしてエンジンが掛からなくなったBW’S50が入庫。プラグを外し駆動側をバラしてクランクを回そうとすると回りません。エンジンをバラしてみるとコンロッドの大端部が焼き付いていました。クランクケース内には大端部のベアリングの欠片が・・・。BW’S50は、もう造っていません。

    続きを読む
  5. 組付け不良

    先日新車で納めたとあるスクーター。標準装備のグリップヒーターが暖かくならないとご来店。納車整備した時には、作動を確認していたのに。早速バラしてみると・・・。左グリップのヒーターコードが外れ掛かっていました。カプラがしっかりはめ込まれていなくて、走行中に外れてしまったようです。

    続きを読む
  6. こんな物を手に入れました

    最近、休みの日はコンタクトレンズを使用している店長。ちょっと困ったことが。安い老眼鏡を持ち歩いていますが、サングラスをしていると近くが見えません。そうです、老眼なのです。いつもかけているメガネは遠近両用です。そこで手に入れたのがHydrotac貼るリーディングレンズです。

    続きを読む
  7. オイルの入れすぎ

    初めて自分でオイル交換をしたアドレスV125。ドレンボルトを外したらオイルがほとんど出てこなかったので、慌てて規定量オイルを入れたらスピードが出なくなったと入庫。レベルゲージを見るとオイルが入りすぎ。ドレンボルトを外すとしっかりオイルが排出されます。

    続きを読む
  8. ご注意ください

    U字ロックを取り付けたままエンジンを掛け、ロックが噛みこんでしまったアドレス110が入庫。タイヤのエアを抜いても外れません。完全に食い込んでいます。エアクリーナーボックスを外し、ホイールを外して何とか取れました。盗難防止に効果のあるU字ロックですが、使用している方注意してください。

    続きを読む
  9. 試運転の車両

    先日、エンジンが止まってかからないと入庫のカブ50プロ。工場に持って帰るとかかります?「花粉が・・・」の車両です。エンジンの止まり方は点火系の感じ。外装を外し、今度はプラグレンチとピークボルトテスターをもって試走に出ました。途中で症状が出たので茶畑の中で故障探求。クランクパルスコイルが原因でした。

    続きを読む
  10. またまたプラグが・・・

    エンジンが止まって掛からなくなったと、カブ50プロが入庫。プラグを外すと・・・。電極が減ってギャップが2mm以上あります。通常は0.9mmです。よく火花が飛んでいたなあ。プラグは消耗品です。定期的に交換してください。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
ページ上部へ戻る