パーツ

  1. セルモーター分解

    CB1300SFに乗るお客様からセルモーターのブラシ交換依頼。セルモーター単品での持ち込みです。モーターの外観はきれいで走行距離も少ないとの事。バッテリーにつなぐと勢いよく回ります。念のためバラしてみました。 ブラシは減っていません。アーマチュアも点検しましたが大丈夫。

    続きを読む
  2. もっと早く交換を!

    後タイヤ・ディスクプレート・ブレーキパッド交換で入庫のホーネット。後タイヤの状態は・・・。写真の通り。この状態で空気も抜けずに乗っていたなあと感心してしまいます。 後ブレーキパッドも使用限度を超えていてディスクプレートもこんな状態。

    続きを読む
  3. もっと早くおいでください。

    フロントがガタガタするとアドレスV125が入庫。フロントホイルを外すと・・・。ベアリングのボールが出て来ました。このまま走っていたらと思うとゾッとします。ガタや異音は前から出ていたと思います。気になることがあったら早めに畑オートにおいでください。

    続きを読む
  4. 雨ですね。

    せっかくのお休みなのに雨ですね。畑オートは営業しています。今日は午前中珍しいお客様が続けてご来店。40年位前からのお客様。中古車を探す依頼と古いバイクの部品注文でした。店長の1歳上の方たちです。みんな年を取りました。でも、話始めると気分はバイクに乗り始めた10代に戻ります。バイクは若返りの薬です。

    続きを読む
  5. キャブレターオーバーホール

    ゴールデンウィーク2日目。みなさんいかがお過ごしですか?畑オートは今日も営業しています。休み前の修理依頼やオイル交換もひと段落。先月から預かっていた、長年不動状態だったGPZ400F-Ⅱのキャブレターをオーバーホールに取り掛かりました。フロートを外すとガソリンが腐ってひどい状態です。

    続きを読む
  6. 梅が実りました。

    今日からゴールデンウィークです。みなさんは、どこかに行かれますか?店長はまだまだ仕事をしています。午前中はW650にETCの取り付け。5月1日から2泊で信州にツーリングに行くそうです。元気なシニアライダーの方です。天気が少し心配です。午後はPCXのリコール作業。オイル交換も多いです。

    続きを読む
  7. ヘッドライト交換

    KTM990スーパーデュークのヘッドライトを交換しました。以前HIDを取り付けていました。HIDに不具合が出てハロゲンに戻したのですが、ヘッドライトの反射板が剥げてしまって車検で光度が出ませんでした。以前刀もHIDを取り付けたら、社外のヘッドライトの反射板が真っ黒になってしまったことがありました。

    続きを読む
  8. ホイール塗装

    CB400SFのホイールを白に塗装しました。足回りが軽くなった感じです。イメージがガラッと変わります。塗装は外注さんにお願いしていますが、ベアリングまで外して出します。みなさんもいかがですか。

    続きを読む
  9. RC213Vホイール販売

    ダニ・ペドロサが、2018年に使用したRC213Vのホイールが販売されます。ホール本体(ペドロサの直筆サイン入り)・台座・アクリルケース・他がついて、フロント237600円・リヤ259200円です。各2本の抽選販売。詳しくは青字をポチっとしてみてください。店長も応募します。

    続きを読む
  10. 車検整備

    車検整備中のKTM990デューク。チェンジペタルやブレーキペタルのピボット部にはベアリングを使用しています。国内メーカーはブッシュを使用しています。ヨーロッパのメーカーは操安性に関係する部分にはお金をかけています。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
ページ上部へ戻る