パーツ

  1. タイヤ交換

    P氏のC110の前後タイヤ交換。選んだのはダンロップ・アローマックスGT601。C125のM君を追いかけるのにチョイス?秋にタイヤ交換をしたM君はノーマルタイヤをチョイスしています。楽しく安全に走ってください。

    続きを読む
  2. グリップヒーター取り付け

    寒くなりましたね。今日は風も強く、寒さが増しています。エストレアにグリップヒーターを取り付けました。今からの時期に大活躍のパーツです。取り付けには時間がかかりますので、まずはご相談ください。W800と一緒にパチリ。親子写真のようです。

    続きを読む
  3. タイヤ交換

    シルバーウィング400の前後タイヤ交換。リヤタイヤはここまでバラします。年内の原付以外のタイヤ交換は、CRF250・CB400SF・NC750 2台。車検もあと数台。納車整備その他整備もいっぱい。整備内容によっては年明けの整備とさせていただく場合がございます。

    続きを読む
  4. チェーン・ギア交換

    今日はH君のVストロームのチェーンとギアの交換。ドリブンスプロケットはザムのタフライトスチール。スチールなので軽量化には余りなりませんが、見た目のインパクトは絶大。派手です。ドライブを1丁大きく、ドリブンを1丁小さくして高速道路でのエンジン回転を押さえます。チェーンはRKのブラックチェーン。

    続きを読む
  5. チェーン・ギア交換

    CT125のチェーンとギアを交換。タンデムの多いU様。チェーンはシールチェーンで強化。3.00ー17のリアタイヤの外径にあわせてドリブンスプロケットを39Tから40Tにしています。U様いつもありがとうございます。これでまた安心して奥様とツーリングを楽しんでください。

    続きを読む
  6. シャッター付キー

    昨日の午後、タクトのシャッター付キーのシャッターが開かなくなったと連絡が。仕事の関係で閉店後引取りに。話を聞くと純正のキーのキーの部分だけ複製して使用していて、純正のキーは紛失してしまったとのこと。ホンダ車のシャッターは鍵がなくても締まります。開けるには専用のキーがないと開きません。

    続きを読む
  7. Z900RSカスタム

    Z900RSイエローボールをカスタムさせていただきました。ヨシムラ・スリップオンマフラーにオーバー・サブフレーム・スライダーにMRAスクリーン。かっこいいです。H様ありがとうございます。

    続きを読む
  8. こんなタイヤで

    タイヤ交換で来店されたスクーター。タイヤを見てびっくり。サイドウォールに亀裂が入って空気が抜けた状態。このタイヤで乗ってきたのを聞いてびっくり。無事来店されてよかったですが、危険ですので次からは早めの交換をお願いします。

    続きを読む
  9. ブレーキシュー交換

    ドラムブレーキのブレーキシュー交換時に必ずやること、ブレーキカムの分解清掃給油。ほとんどの車両はカムのグリスが切れています。リヤブレーキしか使わない方の原付スクーターはフロントブレーキ側が固着していたり、新聞屋さんのカブは動きが渋かったりしています。

    続きを読む
  10. リヤショック交換

    H君のグロムをまたまたカスタム。SPタケガワのリヤショックに交換。外装をほとんど取り外さないと交換できません。タケガワのリヤショックは車高調も付いているのでリクエストで上げてあります。走りの感想を聞かせてくださいね。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ページ上部へ戻る