スズキ

  1. MOTOBOT君スズキに乗る

    先日のモーターショーでヤマハのMOTOBOT君が、スズキのGSX-Rに乗っていました。メーカーの垣根を越えての試乗に店長はビックリです。スズキの粋な計らいなのかなあ。この記事をホームページに載せるヤマハも凄い。これがMOTOBOT君1号2号です。人が入っています。

    続きを読む
  2. 焼き付き2台

    エンジンが止まって動かないとアドレスV100とベンリー110の2台入庫。アドレスは2サイクルオイルを切らしての焼き付き。ベンリーはオイル交換を怠っての焼き付き。コンロッド大端部も動きません。アドレスはオイルランプが点灯していたし、ベンリーも定期的にオイル交換をしていれば・・・。両方とも直すみたい。

    続きを読む
  3. キャブレターオーバーホールとお祭り

    おはようございます。風もなく暖かい良い天気です。みなさんバイクに乗りましょう。数年間放置してあったイントルーダー250が入庫。キャブをばらすと写真の状態。これではエンジンは始動しません。キャブクリーナー等を使ってきれいに。キャブレターボディーの小さな穴も詰まっていました。

    続きを読む
  4. モトGP始まりました

    おはようございます。モトGPが始まりました。昨日の予選結果は、ヤマハ(ザルコ)・ドゥカティ(ペトルッチ)・ホンダ(マルケス)と続きます。トップのMonster Yamaha Tech3のザルコ選手ルーキー・イヤーで2度目のポールポジションは凄いです。

    続きを読む
  5. フロントフォークオイルシール交換が続きます

    今日も暑かったですね。10月とは思えない暑さです。スカイウェイブ、Z1000SX、CB1300SFとフロントフォークのオイルシール交換が続きます。 ショールームに戻ってきたウチ君も暑さでぐったりしています。22日は畑オート原付ツーリングです。

    続きを読む
  6. 80年代のバイク2台

    昨日入庫の修理車。GSX750S-2とGSX-R250Rの2台。ともに80年代のバイクです。最近ではあまり見かけませんが、元気に走っているバイクです。外装部品など生産中止の部品もありますが、元気に大切に乗ってください。メンテナンスは、畑オートにお任せください。大切なお知らせがあります。

    続きを読む
  7. 車検です

    今日の車検は、スカイウェイブ400です。250の車体に400のエンジンを積んでいますので、良く走ります。250に間違われるけど大型のスクーターよりも取り回しが良く店長は好きです。今週からバイク好き・車好きにはたまらない1か月となります。

    続きを読む
  8. 車検整備

    本日の車検整備は、スカイウェイブ400です。エンジンや車体の整備はもちろんベルトやローラーの点検もします。ベルトもローラーも大丈夫でした。車検のあるスクーターは車検ごとに点検しますが、車検の無いスクーターに乗られている方、2万km以上走行していたらベルトを交換しましょう。走行中に切れたら困りますよ。

    続きを読む
  9. 車検です

    本日の車検は、GSX-R1000.浜松のお客様ですが、車検やオイル交換は、畑オートに入庫していただいています。U様いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。ヤマハのホームページですごい技術を見つけました。バイクではありませんが、見てください。

    続きを読む
  10. 車検です

    水曜日の答えは、今日の車検車両です。スズキB-KINGです。ハヤブサのエンジンをセッティングを変更して載せています。モーターショーで発表した時はスーパーチャージャーが付いていましたが、市販時は付いていませんでした。しかし、迫力あるデザインはそのままでした。特にマフラーの迫力は凄いです。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ページ上部へ戻る