スズキ

  1. 今年1年ありがとうございました。

    畑オートの営業は29日で終わりましたが、昨日も今日も新聞屋さんからのカブのパンク修理の依頼で仕事をしていた店長です。ショールームも事務所も工場もきれいに片付き、新年を迎える準備が出来ました。皆様今年1年ありがとうございました。来年も畑オートをよろしくお願いいたします。

    続きを読む
  2. お客様からの頂き物

    お客様からレモンを頂きました。大きくてきれいなレモンです。はちみつレモンを作ってみようか?お鍋に使ってみようかな?M様いつもありがとうございます。もう一人のお客様からは、かりんとう饅頭。こちらは、休憩時間に頂きます。昨日入荷の車両。スズキVストリーム250ABSです。

    続きを読む
  3. 店長も作ろうかな

    ヤマハのホームページでこんな印鑑を見つけました。ヤマハとスズキのバイク用があります。旧車から新型車まで結構種類があります。車メーカーからプロ野球チームの物まであります。青字をクリックして見てください。販売サイトは「MONOIY」のホームページへ。オレンジをポチっとして見てください。

    続きを読む
  4. ビックリ仰天。初めての事例です。

    エンジンを掛けると回転が下がらないアドレスV50が入庫。スロットルボディーを車体横側から見ると、スロットルバルブが開いたままの状態。アクセルワイヤーの固着ではないみたい。エアクリーナーボックスを外してみると・・・。異物が挟まっていますした。よーく見るとエアクリーナーボックス内の部品です。

    続きを読む
  5. ゴツンでハイ終わり。

    昨日のタイヤ交換したレッツ4。スリック状態+ホイールのめくれ。タイヤが減って空気圧の低い状態で乗って段差でゴツン。エアが抜けてハイ終わり。ひどいです。ホイールも交換となりました。もう1台はグラストラッカー。

    続きを読む
  6. 自賠責保険が・・・

    新規のお客様にスズキ レッツGを購入いただきました。現在乗られているスクーターの自賠責保険を使用するので、車両を取りに行き自賠責保険を確認すると・・・。自賠責保険の登録番号と車体番号が車両と違います。お客様に確認すると以前購入したお店が、ナンバーのみ取得して自賠責保険の車両入替はせずに渡したみたい。

    続きを読む
  7. マルケス優勝タイトル獲得

    日曜日のモトGPもてぎ、ホンダのマルク・マルケスが優勝、年間タイトルを獲得しました。ドゥカティのドヴィツィオーゾと死闘を繰り広げての優勝です。日本人では、ヤマハの中須賀が14位。レース大好きのT君は、8耐に続きモトGPも生観戦。いいなあ。久しくサーキットに行っていない店長です。

    続きを読む
  8. またまた、カタナ。

    https://youtu.be/pZ9k1tFb_HI?t=5店長が初めて乗ったリッターバイクは、GSX1100Sカタナでした。発売前の車両に、直線だけ試乗する機会がありました。当時CB750Fに乗っていた店長。CBとのパワーの差にビックリ。CBが400のように感じました。

    続きを読む
  9. カタナ復活?

    スズキのホームページに日本刀の写真が。噂されているカタナが復活するみたい?黄色い文字をクリックしてください。ヤマハのNIKENも二刀から来た名前。2019年は2台の刀が切りまくる?台風でバイクを外に出せず、作業スペースを作るのに苦労しています。

    続きを読む
  10. サンスター

    エンジンは掛かるが、走らないとスーパーカブ110プロが入庫。チェーンカバーを外してみるとチェーンが外れていました。ドリブンスプロケットも写真の状態。左の新品と比べると、のこぎりの歯です。スーパーカブはチェーンケースが着いているため状態が分かりません。こまめな点検をお願いします。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
ページ上部へ戻る