ホンダ

  1. 春見つけました

    畑オートの近くの土手でつくしを見つけました。毎日通っている所なのに気が付きませんでした。最近の暖かさと雨で一気に目を出したのかなあ?ところで今日は朝から大忙し。朝一で新聞屋さんからカブが側溝に落ちた一報が入り、行ってみると深さ1m50cm位の側溝にスッポリハマった状態。

    続きを読む
  2. MT-09教習車

    ある日ヤマハのホームページを見ていて、ヤマハテクニカルセンターの所をポチっとすると、MT-09の教習車が。おおお!MT-09が教習車。ビックリしました。エンジンはBモード固定だろうか?以前はXJR1300でした。店長はむか~し(17歳の夏)テクニカルセンターで中型免許を取りました。

    続きを読む
  3. マルク・マルケス HRCと2年契約

    モトGPチャンピオン マルク・マルケスが2019年からもHRCと2年契約しました。レプソルカラーのマシンに乗るマルケスがまたみられます。F1のレッドブル・トロロッソ・ホンダのSTR13も公開されました。かっこいいですね。頑張れホンダ。

    続きを読む
  4. またまた昔の写真

    またまた昔の写真が出て来ました。CB400FOURで筑波サーキットを走る店長です。ピンボケで何処を走っているのかわからないって?ではこの写真。18歳の頃の店長です。ライセンスを取って埼玉県から自走で走りに行っていました。皮つなぎは親父が若い頃に作ったクシタニ製です。

    続きを読む
  5. 昨日の事

    昨日は閉店時まで皆様に来店いただき、ありがとうございます。で、ブログ書き忘れました。昨日の車検はこれです。VFR800です。ただのVFRではありません。みなさんが一番知っているVFRです。お世話になった方もいるのでは?畑オートでは、こんなバイクも点検整備しています。

    続きを読む
  6. 通学用自転車

    卒業・入学の季節になってきました。畑オートは通学用自転車も取り扱っています。通学用自転車は季節商品なので3月後半になると希望の商品が完売してしまうことがあります。お早めに。また、高校を卒業する皆さんには通勤通学に便利な50ccスクーターをたくさん取り揃えています。

    続きを読む
  7. モンキーリフレッシュ

    モンキーのステムベアリンググリスアップとフロントフォークのインナーを交換しました。交換したフロントフォークのインナーです。結構ガタが出ていました。前回の原付ツーリングでクラッチが滑ったとの事で強化クラッチを入れました。

    続きを読む
  8. ベンリー腰上オーバーホール

    エンジンが掛からないので修理してほしいと他店で購入されたお客様からの依頼。エンジンの圧縮圧力を測るとゼロ。これでは始動しません。エンジンをバラしてみると写真とおり。カーボン噛みで圧縮ゼロは初めてです。 ピストンリングもオイルリングが固着していました。

    続きを読む
  9. バイク選びは、お店選びから。

    昨年末、娘が受講したヤマハの整備士講習の認定証が届きました。(もちろん国家資格の2級整備士資格も持っています。)名古屋で3日間の講習、最後に認定試験があります。ジョグのエンジンの分解組み立てやトラブルシューティング等朝から夜までのカリキュラムです。頼もしい限りです。これで店長が不在でもバッチリです。

    続きを読む
  10. スリップサイン

    今日もまたタイヤが・・・したベンリー110プロが入庫。外したタイヤの写真です。ここまで乗らなくても、もっと早く交換してください。お願いします。そんなわけで、タイヤのスリップサインについてお話します。 これも今朝入庫したギアのタイヤ。ベンリーのように穴が開く直前です。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る