サービス

  1. 大掃除

    昨日は畑オートの大掃除でした。ショールーム、工場内のバイクをすべて出しガラスを業者さんにきれいにしてもらいました。ショールームは、床をきれいにしてバイクを磨き搬入しました。 今日は工場の床を洗い機械や工具をきれいにして終了です。畑オートの営業は今日までです。新年は6日より営業します。

    続きを読む
  2. 先日の問題の答えです

    スズキのチョイノリです。2003年に59800円で発売されました。飛沫潤滑方式OHV4サイクル49cc単気筒2馬力です。値段で話題になりました。当時店長が乗った感想は、スタートは一瞬だけいいです。最高速度は40km位でした。すぐにお尻が痛かゆくなるリジットサス。

    続きを読む
  3. 交換時期

    2万キロ走行したヤマハギアが点検で入庫。エアクリーナーを外すとこんな感じ。これでは空気が通りません。ギアはエアクリーナーエレメントが汚れやすいです。定期的に清掃または交換をしましょう。ちなみに新品の写真はこれ。全然違います。ドライブベルトはヒビはありませんでしたが、こんな感じ。

    続きを読む
  4. 久しぶりの問題です

    問題です。このバイクは何でしょう?話題になったバイクですので、もうわかりましたよね。わからない方には、ヒント。シートのすぐ後ろにテールランプが付いています。え!まだわからない。では、最後のヒント。リヤはリジットサスです。

    続きを読む
  5. タイヤが~!

    とある営業のバイクのリアタイヤ。タイヤの溝がありません。それどころか所々タイヤの内側の層が出てきています。ここまで使用しなくても、安全の為もっと早く交換してください。事故ってからでは遅いですよ。オイルも交換してないみたいです。車に比べてバイクの整備や安全は軽く見られているみたいです。

    続きを読む
  6. 久しぶりに見ました

    本日車検場でスズキのGSX400XS2代目インパルスを見ました。懐かし~い。シリンダーヘッドが水冷、シリンダーが空冷、ピストン裏側にオイルを噴射して温度を下げる油冷の3つの冷却システムを使ったエンジンです。 4気筒で2キャブなんだけど、バキュームピストンは4つなのにダイヤフラムは2つ。

    続きを読む
  7. 最近多い修理

    最近多い修理が、スクーターのエンジンバラし。原付1種は腰上、2種は全バラが多いです。月に数台やっています。エンジン組み立ては集中して一気にやりたいのに、作業中に他の作業が入り集中が途切れると、集中力を回復するのに大変です。その為、店を閉めてからの作業や定休日の作業が多くなります。

    続きを読む
  8. カブ50プロサイドスタンド交換

    プレスカブやカブ50プロは、新聞屋さんや金融機関・配達業者・郵便配達が使います。スタート・ストップ・停車が多いので、サイドスタンドの摺動部が摩耗します。摩耗してくるとスタンドのガタが多くなり、サイドスタンドスプリングが外れてしまいます。

    続きを読む
  9. プラグが~!

    坂を上らなくなったとグランドアクシスが入庫。プラグを外すとビックリ。電極が~。今までよく走っていたなと思いました。普通に走るからとプラグをしばらく換えていない方いませんか?長期間使用したプラグを交換しただけで、エンジンのかかりやレスポンスが良くなりますよ。

    続きを読む
  10. 初氷観測

    寒くなってきましたね。本日、畑オートでも初氷を観測しました。場所は工場裏のパンク時のエア漏れを点検するバケツの中です。しかし、日中は風が無くて昨日よりも暖かく感じます。北国のバイク屋さんは除雪機とスノーモービルのはなしが多いです。畑オートのある静岡県はめったに雪は降りません。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る