パーツ

  1. 修理車がたまってきました

    夏休み前の修理依頼車がたまってきました。毎年の事ですが長期の休み前は、修理依頼が増えます。メーカーが休みに入るため、早めに部品を注文しておかないと、部品が入ってきません。故障車は先に故障個所を特定して部品を注文しておきます。

    続きを読む
  2. ヘッドカバーガスケット交換

    昨日はブログを書き忘れました。午前中シャッターを閉めてたまった仕事をかたずけ、午後は業者のオークションで探していた車両をゲット。ブログを夜更新しようと思っていたら、9時に寝てしまいました。早っ!ブログを書き始めてから毎日更新していましたが、初めてさぼってしまいました。

    続きを読む
  3. 883Rステップ交換

    ハーレー883Rのステップを交換しました。お客様の指定でDLIVE SUTEP KITを使用しました。フォワードコントロールとノーマルステップの中間位の位置です。左がノーマル、右が交換後です。ブラックで造り仕上げも良く高級感があります。 N様いつもありがとうございます。

    続きを読む
  4. ディスクプレート交換

    FZ400の前後ディスクプレートを交換しました。走行距離112000kmで2回目の交換です。使用限度ギリギリでした。タイヤやブレーキパッドは、何回交換したかなあ?目指せ20万キロ。S様頑張ってください。

    続きを読む
  5. タイヤ交換

    本日、BMW F650ダカールのタイヤ交換をさせていただきました。タイヤは、ミシュランのSIRACです。スタンダードのF650はスリムで軽快に感じますが、フル装備のダカールは迫力があり重量感もあります。オーナー様はダカールで林道ツーリングを楽しんでいます。気分はパリダカ。

    続きを読む
  6. セッティング変更

    いろいろカスタムしているエイプ100。暑くなってきたらフケが悪くなったので、セッティングを変更しました。メインジェットを少し小さくし、ニードルのクリップ位置をいろいろ試し決定。CB1300SFなどバイクを複数所有している方です。A様いつもありがとうございます。

    続きを読む
  7. 鍵が~

    エンジン不調で入庫した車両。鍵をお預かりしたところビックリ!!鍵の先がありません。キーシリンダーの中でキーが折れているとの事。写真のキーで鍵穴は回ります。イモビライザー付きなので、ドライバー等で鍵穴を回してもエンジンは始動しません。折れたカギをシリンダーの近くに置けばエンジンはかかります。

    続きを読む
  8. ドライブレコーダー

    ドライブレコーダーの紹介です。バイク用に開発されたユピテルのBDR-2 WiFiです。以前のモデルより進化しています。防水でGPS機能付きで場所や速度を記録します。WiFi機能付きでスマホの画面で録画した映像を簡単に見ることができます。他にも色々な機能が付いてます。

    続きを読む
  9. ETC取り付け

    本日ETCを取り付けさせていただきました。取り付けた車両は、これです。フレーム・足回り・エンジン・外装すべてに手を入れてあるCBです。いくらかかっているのかなあ?このCBで近距離、CB1300SFで長距離ツーリングを楽しんでいる方です。H様いつもありがとうございます。

    続きを読む
  10. 今日から仕事してます

    畑オートもゴールデンウィークを頂き、今日から営業しています。早速オイル交換等の作業で多くの方に来店していただいています。ありがとうございます。ツーリングに出かけた方、仕事の方、家の草取りの方、家族サービスの方、皆さん様々な過ごし方をしたみたいです。そんな中、大きな車両が入庫しました。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページ上部へ戻る