パーツ

  1. 謹賀新年

    あけましておめでとうございます。新年が皆様にとって良い年になりますように。畑オートは、今年も皆様の楽しいバイクライフのお手伝いをしていきます。今年も畑オートをよろしくお願いいたします。

    続きを読む
  2. 先日の問題の答えです

    スズキのチョイノリです。2003年に59800円で発売されました。飛沫潤滑方式OHV4サイクル49cc単気筒2馬力です。値段で話題になりました。当時店長が乗った感想は、スタートは一瞬だけいいです。最高速度は40km位でした。すぐにお尻が痛かゆくなるリジットサス。

    続きを読む
  3. 交換時期

    2万キロ走行したヤマハギアが点検で入庫。エアクリーナーを外すとこんな感じ。これでは空気が通りません。ギアはエアクリーナーエレメントが汚れやすいです。定期的に清掃または交換をしましょう。ちなみに新品の写真はこれ。全然違います。ドライブベルトはヒビはありませんでしたが、こんな感じ。

    続きを読む
  4. 久しぶりの問題です

    問題です。このバイクは何でしょう?話題になったバイクですので、もうわかりましたよね。わからない方には、ヒント。シートのすぐ後ろにテールランプが付いています。え!まだわからない。では、最後のヒント。リヤはリジットサスです。

    続きを読む
  5. タイヤが~!

    とある営業のバイクのリアタイヤ。タイヤの溝がありません。それどころか所々タイヤの内側の層が出てきています。ここまで使用しなくても、安全の為もっと早く交換してください。事故ってからでは遅いですよ。オイルも交換してないみたいです。車に比べてバイクの整備や安全は軽く見られているみたいです。

    続きを読む
  6. カブ50プロサイドスタンド交換

    プレスカブやカブ50プロは、新聞屋さんや金融機関・配達業者・郵便配達が使います。スタート・ストップ・停車が多いので、サイドスタンドの摺動部が摩耗します。摩耗してくるとスタンドのガタが多くなり、サイドスタンドスプリングが外れてしまいます。

    続きを読む
  7. プラグが~!

    坂を上らなくなったとグランドアクシスが入庫。プラグを外すとビックリ。電極が~。今までよく走っていたなと思いました。普通に走るからとプラグをしばらく換えていない方いませんか?長期間使用したプラグを交換しただけで、エンジンのかかりやレスポンスが良くなりますよ。

    続きを読む
  8. スピードメーターが動かな~い

    スピードメーターが動かないベンリー50プロ入庫。スピードメーターが動かない場合、8割位はメーターケーブル切れです。メーターケーブルの下側を外してみるとインナーケーブルが抜けません。プライヤーで引っ張って何とか抜いてみると、インナーケーブルは切れていませんでしたが固着していました。

    続きを読む
  9. ブレーキディスク・パッド交換

    フェイズのフロントブレーキのディスクとパッドを交換しました。走行距離は4.5万キロ。ディスクは段付き摩耗、パッドはピンボケですがほとんどありません。もう少し早く交換してください。軽二輪は車検がありませんので、不具合が出ないと来店されない方がいます。高速道路を走ることもあると思います。

    続きを読む
  10. クラッチウェイトが~

    停車するとエンジンが止まってしまうとアドレスV50が入庫。エンジンを掛けるとリヤタイヤが回ってしまいます。駆動系をバラスとクラッチウェイトが割れていました。横から見るとこんな状態。新品と比べるとクラッチウェイトが1個割れて外れていました。駆動系をすべて点検し、消耗品は交換。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
ページ上部へ戻る