パーツ

  1. 自動車学校オイル交換

    昨日は午前中、自動車学校でオイル交換。先週、普通二輪大型二輪7台を交換したので、AT車をメインに残り8台を交換しました。ペール缶にオイルを入れ、オイルパンや廃油を入れる空のペール缶を持って自動車学校へ。四輪免許の教習でコースは渋滞が起きそうなくらいの状態。

    続きを読む
  2. 開けてビックリ

    セルが回らない4ストジョグが入庫。セルボタンを押すとスターターリレーのカチカチ音はします。セルモーターまで電気は来ているので、セルモーターを外してばらすとブラシが減ってしまってありません。アーマチアコイルのコンミュテーター部も減っています。これではセルモーターは回りません。交換となりました。

    続きを読む
  3. スタンドが折れた~

    昨日は朝から引き取り納車、予約作業に飛び込み修理と大忙しの日でした。閉店間際まで作業してブログのアップができませんでした。と言い訳したところで、とある職業の方のお使いの車両。スタンドを掛ける機会が多いため、スタンドが折れました。

    続きを読む
  4. LEDテールライト

    最近のバイクやスクーターのヘッドライトやテールライトは、LEDを使用しています。テールライトを割ってしまったダンクが入庫。パーツリストを見るとLEDテールライトの為、アッセンブリーでしか部品が出ません。税抜き価格14400円です。しかも、外装を全部外しての交換になりますので、工賃も結構かかります。

    続きを読む
  5. プラグが・・・

    以前もありましたが、点検に入ったカブのプラグを外してみると・・・。プラグの電極が減りすぎですよ~。よくエンジンが掛かっていたなあ?プラグは消耗品です。エンジンがかかるから大丈夫ではありません。プラグを交換するだけで、始動性やアクセルのつきが良くなります。

    続きを読む
  6. お客様からの頂き物

    1月の店長不在のある日。閉店間際の時間にヘッドライトが付かないと飛び込みのスクーターのお客様。娘が対応して、球切れだったので交換しましたがハイビームが点きません。ハイ・ロー切り替えたことが無いとの事でスイッチの接点が接触不良でした。スイッチを清掃し修理完了。修理代金を頂きました。

    続きを読む
  7. モリワキ最中

    本日、店長が楽しみに待っていた物が届きました。モリワキ最中です。往年のモリワキ最中サイレンサーをかたどった一品です。モリワキカラーの箱に取扱説明書ステッカー付き。休憩時間に頂きます。

    続きを読む
  8. 最近手に入れたもの

    店長が最近手に入れたもの。バイク用ドライブレコーダー「ドライブマン BS-8a」です。警視庁白バイ隊と共同開発し、使用しているそうです。ヘルメットに取り付けるタイプです。大きさはこのくらい。ヘルメット取り付けタイプなのでバイクが代わっても使用できます。使用レポートはまた今度。

    続きを読む
  9. 変身~!

    ZX-6Rが、変身してこんなカラーに。派手です。 〇国製の社外外装ですので、取付に苦労しました。穴が合いません。覚悟はしていましたが、大変でした。

    続きを読む
  10. 長期放置車両

    エンジンをかかるようにと依頼されたDT200。写真の状態での入庫で、長期間放置されていた車両のようです。程度は良くありません。知り合いの息子さんからの依頼なので受けることに。置いておくとバイク下にガソリンが垂れます。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
ページ上部へ戻る