7.172018
バイパスを走行中ベルトが切れたと、マジェスティー250がレッカー搬送され入庫。バラしてみると写真の状態。ベルトはヒビだらけでした。走行距離59000km。ベルトを交換したことあるのかなあ?スクーターのベルト交換は、2万キロごとです。
7.162018
昨日は夕方から畑オートの工場の前でバーベキュー大会。ビールサーバーを用意して、肉・肉・肉~のバーベキュー。お客様の畑で育ったスイカも。昼間暑かったからビールがうまい。ほろ酔い気分で熱~いバイク談義に。でも川沿いにある畑オートは、意外と涼しいです。しかし、大事件が・・・。ブログには書けません。
7.152018
今日も朝から熱いです。昨日は事件がありまして、ブログの更新を忘れてしまいました。事件については次の機会に。最近の自動車保険の対物保険には、対物超過特約が付いているものが多いです。
7.122018
昨日の定休日、朝から蕎麦が食べたくなった店長は南信州へ。途中ものすごい勢いでアルファロメオ4Cが、迫ってきました。気の弱い店長はすかさず道を譲ります。しばらくは付いて行ったのですが、バンバン車を抜いていく4C、蕎麦の事で頭がいっぱいの店長はのんびり走ることに。
7.102018
先日納車したCB125R。メーター内にギラギラした油分の様なもので見えにくい状態に。すぐにサービスセンターに症状を連絡し、メーターカバーを換えてとの指示。症状は変わらず再度連絡し写真をメールで送信、メーターアッセンで交換してとの指示。H様大変申し訳ございません。ご迷惑をお掛けします。
7.92018
各地で大雨の被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。畑オートの横には勝間田川が流れています。河口まで数百メートル。台風の後などは、お客様から「大丈夫だった?」と連絡を頂くことがあります。ありがとうございます。取り回しが重いとホンダトゥデイが入庫。
7.82018
オイル交換と前タイヤ交換で入庫した車両に、スクーターのキーホルダーが!お孫さんが作ってくれたのかなあ。とってもかわいいです。店長も娘が子供の頃、一緒に作った覚えがあります。でも、何を作ったか覚えていません。久しぶりの問題です。とある場所で見た車。
7.72018
昨日修理で入庫した空冷ベンリー50プロ。キックアームの動きが悪いのでバラしてみると、石がゴロゴロ。お客様に聞いてみると、未舗装の砂利の道を通るとの事。以前ブログで紹介したと思いますが、空冷ベンリーは駆動系に写真のように石が入ることがあります。ギアはエアクリーナーが目つまりするくらい汚れます。
7.62018
8耐の季節になりました。みなさんはどのチームを応援しますか。店長の一押しは、9年ぶりに8耐参戦のKYB MORIWAKI MOTUL RACINGです。
7.52018
畑オートのホンダの看板にスズメが巣を作っていました。 ひな鳥の声もします。事務所の入り口に枯れ草がよく落ちていたので、気になってはいたのですが、巣を作っているとは。元気に巣立ってください。 久々のバンビさんのネタです。昨日は牧之原上りサービスエリア内にあるドッグランに。
2025.5.10
2025.5.9
2025.5.8
2025.5.1
2025.4.28
Copyright © 有限会社 畑オート