ブログ

  1. オイル交換をお願いします。

    走行中、エンジンが止まってしまったとトゥデイが入庫。知り合いから譲り受けて一度もオイル交換をしたことが無いとの事。 オイルレベルゲージを抜いてみるとゲージにオイルが付きません。オイルを抜いてみると、通常0.7ℓ入っているオイルが写真の量しか出て来ません。もちろんキックも降りません。

    続きを読む
  2. セルモーター交換

    セルが回らないCB400SF教習車が入庫。調べていくとセルモーターの不具合。CB400SFのセルモーターはクランクケース上部、キャブレターの下にあります。1300は隙間に余裕があるのですが、400は隙間が無くキャブを外し冷却系のパイプを外し、写真の状態までバラさないと外れません。

    続きを読む
  3. 冷却水漏れ

    走行後にクランクケース上部に冷却水が溜まるCB1300SFが入庫。タンク下からのぞいてみるとサーモスタットが入っている部分の合わせ目から漏れていました。早速取り外して分解すると・・・。サーモスタットが入っていません。

    続きを読む
  4. キャブレターのつまり

    エンジンが止まってしまったとライブディオが入庫。プラグは真っ黒。エアクリーナーカバーを外してみると、スポンジ製のエレメントはボロボロ。スポンジの欠片がキャブレターに吸い込まれていました。これでは空気が足りません。さらに小さなカスが、キャブレターの小さな穴を詰まらせていました。

    続きを読む
  5. スパークプラグが・・・

    エンジンが止まるので、バッテリーを交換して欲しいと入庫のジョグ。セルは普通に回りエンジンは掛かります。状況を聞くとバッテリーではないみたい。スパークプラグを外してみるとビックリ。芯が抜けて来ました。距離は25000km。プラグを交換したことがあるか聞くと、友達から譲ってもらったのでわからないとの事。

    続きを読む
  6. 桜咲く

    桜咲くといっても試験等に合格したわけではありません。昨日の午後、営業犬バンビと散歩中近所の桜の木に花が咲いていました。畑オートの近くの川沿いには桜の木がたくさん植えられているので、たま~に季節外れの花が咲いています。

    続きを読む
  7. 明日はハロウィン

    明日はハロウィンですね。畑オートでも、お子様をメインにお菓子を配っています。営業犬バンビのハロウィン写真を作ってみました。しつけ教室から帰ってきたバンビは、お客様に吠えることもなくなり(たまには吠えますが)バンビに会うためにオイル交換のサイクルが早くなった方もいます。さすが営業犬。

    続きを読む
  8. 合わせホイール

    先週の原付ツーリングの出発直前にモンキーのチューブ交換以降、合わせホイールの修理が続きます。モンキーは前後チューブ交換と燃料系の修理。ダックスは後パンク。みなさんは同じような出来事や仕事が続くことはありませんか?ダックスは、もうすぐ10万キロです。新車から乗っていただいています。

    続きを読む
  9. NIKEN

    ヤマハのNIKENのテレビコマーシャルやってますね。斎藤工さんを起用しています。ヤマハのコマーシャルはいつもかっこいいです。まだ見ていない方は、青のNIKENをクリックして見てください。

    続きを読む
  10. マルケス優勝タイトル獲得

    日曜日のモトGPもてぎ、ホンダのマルク・マルケスが優勝、年間タイトルを獲得しました。ドゥカティのドヴィツィオーゾと死闘を繰り広げての優勝です。日本人では、ヤマハの中須賀が14位。レース大好きのT君は、8耐に続きモトGPも生観戦。いいなあ。久しくサーキットに行っていない店長です。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ページ上部へ戻る