ホンダ

  1. ハンターカブ入荷

    今朝開店と同時に新型ハンターカブが入荷。たまたま入庫していたハンターカブとパチリ。CT110とCT125、親子?年式からいけば爺さんと孫?車体も一回り以上大きくなって立派に育ったCT125です。今朝はタクトとニュースギアも入荷。朝からあわただしい畑オートです。

    続きを読む
  2. チェーン・ギア交換

    CT125のチェーンとギアを交換。タンデムの多いU様。チェーンはシールチェーンで強化。3.00ー17のリアタイヤの外径にあわせてドリブンスプロケットを39Tから40Tにしています。U様いつもありがとうございます。これでまた安心して奥様とツーリングを楽しんでください。

    続きを読む
  3. シャッター付キー

    昨日の午後、タクトのシャッター付キーのシャッターが開かなくなったと連絡が。仕事の関係で閉店後引取りに。話を聞くと純正のキーのキーの部分だけ複製して使用していて、純正のキーは紛失してしまったとのこと。ホンダ車のシャッターは鍵がなくても締まります。開けるには専用のキーがないと開きません。

    続きを読む
  4. 新型エンジン

    ホンダが発表した新型エンジン。水冷75度V型3気筒エンジン。凄いのは電動過給機が搭載されています。どんなバイクに搭載されるのでしょうか?どんな走りをするのでしょうか?新型エンジンをポチッとして見てください。

    続きを読む
  5. リヤショック交換

    H君のグロムをまたまたカスタム。SPタケガワのリヤショックに交換。外装をほとんど取り外さないと交換できません。タケガワのリヤショックは車高調も付いているのでリクエストで上げてあります。走りの感想を聞かせてくださいね。

    続きを読む
  6. 中古車のお知らせ

    中古車のお知らせです。人気のハンターカブとクロスカブが入荷しました。どちらも畑オートで新車販売した車両で、きれいでプチカスタムしてあります。見に来てください。

    続きを読む
  7. ブレーキからの異音

    走行中に前ブレーキから異音(擦れた音)がするCB400SF教習車が入庫。原因は前ブレーキディスクのゆがみ。写真の傷の部分で少し振れていました。教習中に転倒して曲がったものと思われます。教習車は想定外の場所が故障したり曲がったり傷ついたりします。特にバンパーは一度外したら取り付けるのに大変です。

    続きを読む
  8. オイル交換の話

    お祭り後、ブログを書く暇がなかった店長です。写真は前回の交換から3000km以上走行した空冷ジョルノのオイル量。こちらは前回の交換から1000kmで交換した空冷ジョルノのオイル量。全走行距離や使用状況によっても違いはありますが、空冷原付はオイル消費が多いです。早めのオイル交換をお願いします。

    続きを読む
  9. スーパーカブ・ハローキティ

    スーパーカブのハローキティとのコラボモデルが発売されます。50と110の2種類です。スーパーカブ50のファイナル・エディションも発売されます。どちらのモデルも11月8日(金)~24日(日)まで予約を受け付けます。発売は12月12日。ご予約をお待ちしています。

    続きを読む
  10. DIO110教習車

    ホンダ・ディオ110の教習車を製作しました。現在小型二輪オートマ免許の教習車は販売されていません。大阪の販売店が教習車用キットを販売しているので、取り寄せて組み立てました。  外装を取り外しメーター付近から後まで配線を通しランプを取り付けます。結構大変です。しかし一番大変なのは車両の確保。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページ上部へ戻る