ホンダ

  1. 中古車のお知らせ

    中古車のお知らせです。人気のハンターカブとクロスカブが入荷しました。どちらも畑オートで新車販売した車両で、きれいでプチカスタムしてあります。見に来てください。

    続きを読む
  2. ブレーキからの異音

    走行中に前ブレーキから異音(擦れた音)がするCB400SF教習車が入庫。原因は前ブレーキディスクのゆがみ。写真の傷の部分で少し振れていました。教習中に転倒して曲がったものと思われます。教習車は想定外の場所が故障したり曲がったり傷ついたりします。特にバンパーは一度外したら取り付けるのに大変です。

    続きを読む
  3. オイル交換の話

    お祭り後、ブログを書く暇がなかった店長です。写真は前回の交換から3000km以上走行した空冷ジョルノのオイル量。こちらは前回の交換から1000kmで交換した空冷ジョルノのオイル量。全走行距離や使用状況によっても違いはありますが、空冷原付はオイル消費が多いです。早めのオイル交換をお願いします。

    続きを読む
  4. スーパーカブ・ハローキティ

    スーパーカブのハローキティとのコラボモデルが発売されます。50と110の2種類です。スーパーカブ50のファイナル・エディションも発売されます。どちらのモデルも11月8日(金)~24日(日)まで予約を受け付けます。発売は12月12日。ご予約をお待ちしています。

    続きを読む
  5. DIO110教習車

    ホンダ・ディオ110の教習車を製作しました。現在小型二輪オートマ免許の教習車は販売されていません。大阪の販売店が教習車用キットを販売しているので、取り寄せて組み立てました。  外装を取り外しメーター付近から後まで配線を通しランプを取り付けます。結構大変です。しかし一番大変なのは車両の確保。

    続きを読む
  6. 中古車のお知らせ

    中古車のお知らせです。ホンダCL250。走行距離700キロ。カスタム多数。ピカピカです。「店長のブログを見た」と言っていただくとお得なことが。問い合わせをお待ちしています。

    続きを読む
  7. タイヤ交換が多いです

    暑さも和らぎツーリングの季節がやってきました。その為か最近タイヤ交換が多い畑オートです。スクーターやカブのタイヤばかりでなく今月は大型バイクのタイヤ交換が多いです。

    続きを読む
  8. 疲れた

    本日の車検は2台。CB1300SFとニンジャ1000。1台目のCBはすんなり合格。2台目のニンジャのHIDが点灯しない。

    続きを読む
  9. タコメーター取り付け

    CL250にタコメーターを取り付けました。SPタケガワ製です。 タンクを外しヘッドライトケースまで外さないと取り付けできません。結構大変です。傷つけないように養生テープは必修です。雨予報が続きます。そろそろ秋晴れが見たい店長です。夏の疲れが出てきたのか胃腸の調子と腰痛が・・・。

    続きを読む
  10. パンク

    朝一番パンクで入庫のベンリー50プロ。タイヤには大きな釘が刺さっていました。空気を入れてみるとサイドから空気漏れが。 ビードとリムの部分から漏れていました。タイヤを外してみるとリムには傷が。空気がないまま走行してタイヤがへこんで釘の先端がビードを突き破りリムを傷つけたみたいです。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る