ホンダ

  1. 点検ついでに

    新型モンキーの初回点検と一緒にカスタムの依頼を受けました。フェンダーレスキットとZミラーの取り付けです。他にも依頼されているのですが、部品の入荷待ちです。О様ありがとうございます。

    続きを読む
  2. 海の道

    昨日モンキーコンビで伊豆にツーリングに行ったIさんから写真が届きました。県道223号線海の道です。写真は駿河湾フェリーのデッキに設置されている標識です。223・富士山です。海の上を県道が通っています。清水から土肥に上陸し下田まで行って来たそうです。走行距離230km。

    続きを読む
  3. 原付ツーリング

    一昨日の夕方、M君から「明日休みを取ったから、走りに行こう」と電話が。急遽原付ツーリングに。仲間を募ったところT氏も参加して3台で原付ツーリングに行って来ました。天竜を目指し、道の駅花桃の里で休憩。赤カブも止まっていて、カブ4台でパチリ。天気も良く最高のツーリング日和です。龍山から白倉峡へ。

    続きを読む
  4. 中古車の紹介

    中古車の紹介です。ヤマハ・ビーノ走行距離なななんと483km。いかがですか。只今畑オートには50ccスクーターの中古車がいっぱいです。ジョグZR・ジョグ・ディオ・レッツ5。ご予算によっていろいろ選べます。探している方がいましたら、紹介してください。よろしくお願いします。

    続きを読む
  5. カブがいっぱい

    昨日の雨は激しかったですね。午後から荒天の予報だったので、午前中に納車引き取りを済ませた店長です。午後の雨は工場内にも降りこみ扉を閉めて作業しました。今畑オートにはカブがいっぱいです。新旧C125・預かりと月初めに納めるハンターカブ・店長のクロスカブ110プロ。

    続きを読む
  6. イチゴパン

    イチゴパンを頂きました。見た目も味もイチゴです。ごちそうさまでした。金融機関のプレスカブの点検。ニュートラルランプが点きません。原因は写真のコンタクトプレート。上側の丸い部分の接点が摩耗していました。いつもの様に作業中ではなく終了後に写真を撮るダメ店長です。

    続きを読む
  7. プラグが

    点検とバッテリー交換で入庫のプレスカブ。プラグを外すと・・・。電極の摩耗が凄い。よく火が飛んでいたなあ。新品のプラグと比較すると摩耗の凄さが分かります。金融機関のカブには時々フロントにリヤタイヤが入っていることが。

    続きを読む
  8. CB190X

    中国ホンダのCB190Xが入ってきました。モデルチェンジをして装備がアップしています。以前のモデルはトリップのリセットをライトスイッチで行いましたが、ニューモデルはメーターのスイッチで出来るようになりました。気軽に乗れるアドベンチャーモデルです。

    続きを読む
  9. ウォーターポンプ交換

    教習車のNC750のウォーターポンプを交換しました。シリンダーヘッドに取り付けられていて、フレームとの隙間があまりありませんので、アッセンブリ状態では交換できません。カバーを外しガスケットを外し本体を外しますが、ボルトがなかなか外れません。知恵の輪状態です。

    続きを読む
  10. ハンターカブ入荷

    ハンターカブがやっと入ってきました。ベージュは昨年の9月以来の入荷です。この車両は売約済ですが、来月赤でしたらご用意できる車両があります。いかがですか。桜満開の中をハンターカブで走りませんか。4月以降の入荷は全色未定です。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る