ホンダ

  1. パンク

    パンクで入庫のCRF250。写真の状態でした。多分チューブもダメだろうと思いながら外してみるとやっぱり駄目でした。写真のように切れていました。チューブタイヤの方は、ロングツーリングにはスペアのチューブを持っていくことをお勧めします。チューブの在庫を持っているお店は少ないです。

    続きを読む
  2. タイヤが・・・

    走行中ガタガタすると入庫のリトルカブ。タイヤを見てみると・・・。リヤタイヤがヒビだらけで写真のように破裂寸前。こんな状態のタイヤは店長も初めて見ました。フロントタイヤもヒビだらけ。前後共交換して快適な走りになりました。近所しか乗らないと言ってもこれは危険です。

    続きを読む
  3. 8月最後

    今日で8月も終わり。定休日の店長は、午前中防災訓練に参加するバイク隊の走行ルートの下見に。以前地頭方で行われた時と同じルートです。午後は8月はほとんどバイクに乗れなかったので、C125でちょっとお出かけ。粟ケ岳山頂へ。山頂に着くと ハンターカブのU様が 1時間前に山頂にいたラインが。

    続きを読む
  4. ハンドル交換

    レブル250のハンドル交換をさせて頂きました。レブルの乗車姿勢は、少し前傾になります。もう少しグリップの位置を手前に持ってきたいとの要望で、デイトナのハンドルバーに交換。ワイヤー類やブレーキホースの交換はしなくてОK。グリップ位置が少し上がって手前に来ます。N様ありがとうございます。

    続きを読む
  5. エアクリーナー2

    エアクリーナー続きの話題で。8000km走行のトゥデイのエアクリーナーエレメントの写真。こちらは23000km走行のハンターカブのエアクリーナーエレメントの写真。スクーターのエアクリーナーは、リヤタイヤ付近にあるので汚れやすいですね。どちらも定期的に清掃交換をお願いします。

    続きを読む
  6. エアクリーナー

    駆動系の修理で入庫のベンリー110プロ。あまり点検していないようなので、エアクリーナーを見てみると・・・。写真の状態。空気の通る隙間が無いくらいに詰まっていました。プラグもこんな状態。よくエンジンがかかっていたなあ。定期的に点検をお願いします。

    続きを読む
  7. ツーリングの準備

    明日は原付ツーリングです。朝一番でI君のクロスカブのオイル交換。ゴールデンウィークに納車して、もう5千キロ走っています。台風の時には日本海を見に新潟まで行ったそうです。次なる野望は、茨城までラーメンを食べに行くことだそうです。凄いぞI君。続いて、N君のモンキーのリヤタイヤを交換しました。

    続きを読む
  8. 本日臨時休業です

    本日畑オートは臨時休業です。店長は午前中CB400SFの車検に。休みのお店が多いのか、車検場はガラガラ。受験コースも半分締まり、建物内も少人数で照明もカット。いつもよりも遅い出発で大丈夫でした。午後は葬儀に出席します。

    続きを読む
  9. ホンダが強かった。

    今朝、雷と激しい雨で目が覚めた店長です。昨日の8耐はホンダの圧勝でしたね。10周目からは独走状態。強かった。仕事の合間にテレビで観戦。夕方早めに仕事を切り上げ自宅で観戦していると、かまってくれないとクルミがテレビの前でかまってアピール。今年の8耐で印象に残っているのは、アヒルレース。

    続きを読む
  10. 久しぶり

    金融機関のカブの前タイヤ。久しぶりのツルツルタイヤです。気が付かなかったのか?ここまで節約しなくても。危険ですので早めに交換してください。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る