ホンダ

  1. 配線修正

    ヘッドライトが点かないディオ110が入庫。ヘッドライトカバーは割れてガタガタ。ライトの点かない原因はヘッドライトのヒューズ切れでした。ヒューズが切れた原因を調べていきます。ハンドル周りの配線を調べていくとありました。ハンドルと配線がこすれているところが。

    続きを読む
  2. ここまで乗らないで!

    前回のオイル交換でリヤタイヤの摩耗を指摘したリード125。そのまま乗り続け写真の状態に。この状態で乗ってきたのでタイヤは熱々。ホイルまでチンチンでした。高速道路でのトラック火災はリヤのダブルタイヤの1本がパンクして気づかずに走り、加熱して発火が原因の一つにあります。本当に熱くなります。

    続きを読む
  3. 危険な暑さ

    昨日も暑かったですが、今日も暑いです。今日の車検はCB1100RS。車検の順番を待つ暑さを考えて早めに家を出ました。その甲斐あってか前から2番目。屋根のある日陰で待つことができました。昨日ツーリングに出かけたお客様は、ふらふら状態で帰りに来店。皆さん熱中症に注意してください。

    続きを読む
  4. 今日から7月

    今日から7月。一年の半分が過ぎてしまいました。早いですね。年齢を重ねるごとに一年が早く感じます。雨が降ると工場内の車両を外に出せず、作業スペースの確保に苦労している店長です。車検整備中のCB1100。エアクーリーナーエレメントの中に枯れ葉が。CBのエアの取り入れ口は右サイドカバーの内側。

    続きを読む
  5. ビショビショ

    今日の午前中は激しい雨でしたね。そんな中NC750教習車3台のタイヤ交換。1台ずつの交換でしたので、自動車学校を3往復。午前中の引取り納車は、カッパは着ていたのですが全身ビショビショに。昼に着替えました。濡れたパンツと靴下は気持ち悪いです。

    続きを読む
  6. 中古車の紹介

    中古車の紹介です。ホンダ・レブル250。2022年登録・1776km。ETC・サイドバック付き。ワンオーナーのきれいな車両です。店長のブログを見ていただいている方だけに、店頭で「ブログで見た」と言っていただければ特別価格でお出しします。電話・メールでの問い合わせはお受けできません。

    続きを読む
  7. カーボン噛み

    エンジンが始動しない空冷ジョルノ。オイル消費も多いので腰上をバラス事に。ピストンは少し傷もありオイルリングは固着。オイル上りがオイル消費の多い原因。エキゾーストバルブにオイルの混ざったカーボンが付着。圧縮低下が始動しない原因。

    続きを読む
  8. CL250カスタム

    CL250新車をカスタムさせていただきました。モリワキマフラー・ドラレコ・ETCその他色々。通常修理の後の閉店前までの作業でしたので少々お時間をいただきました。お待たせしました。まだまだお待たせしているバイクが・・・。申し訳ございません。もうしばらくお待ちください。

    続きを読む
  9. おみやげを頂きました

    今日と明日で浜松の大歳神社で行われている「浜松カブMTG」に行かれたお客様からお土産をいただきました。CC110のエンジンのみ使用したカブ?もあったそうです。カブミーティングはカスタムの参考にもなりますね。I様いつもありがとうございます。休憩時間にいただきます。

    続きを読む
  10. 今日の整備

    今日の整備は、みんな興味あるけどドキッとするバイク。みなさん安全運転でお願いします。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る