イベント

  1. お土産を頂きました

    木曜日にお客様から川根大福を頂きました。ありがとうございます。店長は、この大福が大好きです。川根によく走りに行くので自分で買おうと思うのですが、前を走る車がいないとついついアクセルを開けて通り過ぎてしまいます。この気持ちわかる人いますよね。H様ありがとうございます。休憩時間に頂きました。

    続きを読む
  2. 横浜でOB会

    昨日もブログをさぼってしまい、申し訳ありません。楽しみにしているお客様も多く、なるべく毎日書いていきます。さて出張とは名ばかりで、以前勤めていた会社のOB会に参加してきました。店長は30数年前、横浜のとあるディーラーに努めていました。以前の同僚が中心となってOB会を立ち上げ、集まっています。

    続きを読む
  3. ふたり鷹

    先月発売の雑誌オートバイ9月号の表紙の漫画新谷かおるの「ふたり鷹」全巻畑オートで読めます。沢渡鷹と東条鷹の二人の鷹がサーキットで競い合い、最後はバトルホークという近未来的なバイクでボルドール24時間耐久レースに優勝する物語です。そして何よりも、沢渡鷹のかーちゃんがカッコイイ。

    続きを読む
  4. カーチス号

    本田宗一郎ものづくり伝承館で、カーチス号のポストカードを買ってきました。カーチス号は、アート商会時代に本田宗一郎が制作し、レースに出ていました。V8・8237cc・90ps・最高速度160km/hです。実はこのカーチス号、店長は運転したことがある思い出の車両です。

    続きを読む
  5. 全日本学生フォーミュラー大会

    昨日本田宗一郎ものづくり伝承館の帰りに、エコパで開催している「全日本学生フォーミュラー大会」を見てきました。全国の大学・自動車大学校そして海外の大学も多数参加しています。ガソリンエンジンクラスは、ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキをはじめハスクバーナなどを使用しています。

    続きを読む
  6. 本田宗一郎ものづくり伝承館

    本日定休日です。午前中、私用で掛川に行き「昼飯何にしよう」と思ったとき、ネギラーメンが食べたくなり春野へ。ワインディングロードを楽しみながら、いつもの定食屋さんへ。豪華にネギチャーシューメンをオーダー。うまかった。そして久しぶりに「本田宗一郎ものづくり伝承館」に行きました。

    続きを読む
  7. 店長の夏休み・番外編

    店長は仕事柄バイクや車のナンバーによく目が行きます。どこから来たのか?どこを通ってきたのか?など想像してしまいます。夏の旅行で見つけた、ご当地ナンバーを紹介します。姫路市のマスコットキャラ「しろまるひめ」のデザインされたナンバーです。

    続きを読む
  8. 車検です

    本日の車検は、ドゥカティ696+です。バイク大好きなオーナー様です。サーキットからロングツーリングまで696で楽しんでいます。最近グロムを増車され、バイクライフが広がりました。T様いつもありがとうございます。定例ツーリング・原付ツーリング待ってまーす。

    続きを読む
  9. 店長の夏休み6

    夏休みの旅行もいよいよ最終目的地姫路城です。姫路駅を降りると正面に姫路城が見えます。大きい・・・。今まで色々なお城を見てきましたが、とても大きいです。レトロな市内周遊バスに乗り姫路城へ。まずは、門から城までの進入路を見ます。

    続きを読む
  10. 店長の夏休み5

    今日は定休日ですが、店長はシャッターを閉めてコソコソ仕事をしています。暑い~!店長の夏休み報告もそろそろ大詰めです。最後の宿は、三朝温泉の老舗旅館大橋に宿泊しました。子供のころ家族旅行で行った熱海の温泉旅館を思い出しました。当時は大きなホテルに泊まりたいと思っていましたが、今は旅館が落ち着きます。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る