ヤマハ
-
-
10.272017
東京モーターショー始まりました
東京モーターショーが始まりました。各メーカーともコンセプトモデルや発売予定モデルを出品しています。その中で店長が気になっているのはこの2台です。 ヤマハのNIKEN(ナイケン)とクロスカブ110です。NIKENはヤマハ LNW(リーニング マルチ ホイール)のフラッグシップです。
続きを読む -
10.152017
モトGP始まりました
おはようございます。モトGPが始まりました。昨日の予選結果は、ヤマハ(ザルコ)・ドゥカティ(ペトルッチ)・ホンダ(マルケス)と続きます。トップのMonster Yamaha Tech3のザルコ選手ルーキー・イヤーで2度目のポールポジションは凄いです。
続きを読む -
10.142017
タイヤパターンがわかりません
前後タイヤ交換で入庫したマジェスティー125。後タイヤを見るとタイヤパターンが無くなっています。スリックタイヤ状態です。しかも白い物が出てきています。いつバーストしてもよい危険な状態でした。特に雨の日は、滑ったり制動距離が伸びたりしていたと思います。
続きを読む -
10.132017
ヤマハのホームページ
皆さんはバイクメーカーのホームページを見ますか。今日はヤマハのホームページを紹介します。トップページの「Yamaha Motor Life」や「バイクを楽しむ」をクリックしてみてください。バイクの情報だけでなく、バイクに乗りたくなる情報やバイクが欲しくなる情報、話のネタになる情報などが一杯です。
続きを読む -
10.92017
マジェスティー ベルト交換
年式や走行距離からベルト交換をお勧めして、昨日ベルトを交換したマジェスティー。交換したベルトを見てみると・・・。あぶなかったです。高速道路を走行中に切れたら。想像しただけでゾッとします。ブログで何度も言っていますが、スクーターをお乗りの皆様定期的にベルトの点検交換をしてください。
続きを読む -
9.302017
フューエルポンプ交換
最近フューエルポンプの交換が多く入ってきます。写真はCB1300SF。スーパーカブやプレスカブやジョグなども入ってきました。保証期間内や延長保証になっている車両は良いのですが、保証の切れた車両は結構な出費になります。注意して防げるものでもありません。車も結構あるみたいです。
続きを読む -
-
9.172017
ウォーターポンプ交換
エンジンからオイルが漏れているとタクトが入庫。確認してみると、ウォーターポンプのシャフトに通じる穴からオイルが漏れていました。保証期間内でしたので、クレーム修理で対応しました。畑オートは、ホンダ・スズキ・ヤマハの正規取扱店です。保証修理・リコールなどすぐに対応できます。
続きを読む -
9.162017
台風が近づいています
日本列島に台風が近づいていますね。大きな被害がなければよいのですが。そんな中3台の入庫がありました。トゥデイの代替え・B-KINGの車検・ランツァのタイヤ交換です。雨が降っていて車両を外に出せないので、工場の中は大混乱です。ランツァは今では貴重な2サイクルです。
続きを読む