ヤマハ

  1. プラグが~!

    坂を上らなくなったとグランドアクシスが入庫。プラグを外すとビックリ。電極が~。今までよく走っていたなと思いました。普通に走るからとプラグをしばらく換えていない方いませんか?長期間使用したプラグを交換しただけで、エンジンのかかりやレスポンスが良くなりますよ。

    続きを読む
  2. 初氷観測

    寒くなってきましたね。本日、畑オートでも初氷を観測しました。場所は工場裏のパンク時のエア漏れを点検するバケツの中です。しかし、日中は風が無くて昨日よりも暖かく感じます。北国のバイク屋さんは除雪機とスノーモービルのはなしが多いです。畑オートのある静岡県はめったに雪は降りません。

    続きを読む
  3. MOTOBOT君スズキに乗る

    先日のモーターショーでヤマハのMOTOBOT君が、スズキのGSX-Rに乗っていました。メーカーの垣根を越えての試乗に店長はビックリです。スズキの粋な計らいなのかなあ。この記事をホームページに載せるヤマハも凄い。これがMOTOBOT君1号2号です。人が入っています。

    続きを読む
  4. FZX750

    FZX750のタイヤ交換です。タイヤサイズは、F110/90-16 R140/90-15ですのでタイヤを選べません。今回は後のみの交換でダンロップをチョイス。エンジンは45度前傾5バルブ4気筒です。スーパースポーツのFZR1000の流れをくむジェネシスエンジンです。

    続きを読む
  5. 昨日の分です

    おはようございます。昨日はブログの投稿を忘れてしまい、ごめんなさい。店長のブログを楽しみにしてくださる方もいるみたいで、日付が変わってからの閲覧が多かったです。昨日下書きして投稿を忘れていたブログです。後ブレーキパッドの交換とブレーキ液交換のマジェスティーが入庫。

    続きを読む
  6. 東京モーターショー始まりました

    東京モーターショーが始まりました。各メーカーともコンセプトモデルや発売予定モデルを出品しています。その中で店長が気になっているのはこの2台です。 ヤマハのNIKEN(ナイケン)とクロスカブ110です。NIKENはヤマハ LNW(リーニング マルチ ホイール)のフラッグシップです。

    続きを読む
  7. モトGP始まりました

    おはようございます。モトGPが始まりました。昨日の予選結果は、ヤマハ(ザルコ)・ドゥカティ(ペトルッチ)・ホンダ(マルケス)と続きます。トップのMonster Yamaha Tech3のザルコ選手ルーキー・イヤーで2度目のポールポジションは凄いです。

    続きを読む
  8. タイヤパターンがわかりません

    前後タイヤ交換で入庫したマジェスティー125。後タイヤを見るとタイヤパターンが無くなっています。スリックタイヤ状態です。しかも白い物が出てきています。いつバーストしてもよい危険な状態でした。特に雨の日は、滑ったり制動距離が伸びたりしていたと思います。

    続きを読む
  9. ヤマハのホームページ

    皆さんはバイクメーカーのホームページを見ますか。今日はヤマハのホームページを紹介します。トップページの「Yamaha Motor Life」や「バイクを楽しむ」をクリックしてみてください。バイクの情報だけでなく、バイクに乗りたくなる情報やバイクが欲しくなる情報、話のネタになる情報などが一杯です。

    続きを読む
  10. マジェスティー ベルト交換

    年式や走行距離からベルト交換をお勧めして、昨日ベルトを交換したマジェスティー。交換したベルトを見てみると・・・。あぶなかったです。高速道路を走行中に切れたら。想像しただけでゾッとします。ブログで何度も言っていますが、スクーターをお乗りの皆様定期的にベルトの点検交換をしてください。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ページ上部へ戻る