パーツ

  1. 大変身

    YZFーR3にデカールを貼らせていただきました。ノーマルはこんな状態。 ヤマハのインターカラーに大変身。ケニーロバーツを思い出す方もいるかも?デカール貼りは店長には無理なので、畑オート専属の職人にお願いしました。こちらは昨日夕方の西の空。見たことの無い夕焼けだったのでパチリ。

    続きを読む
  2. グロム

    今朝は激しい雨の音で目が覚めた店長です。今日予定していたツーリングは中止に。雨で来店は少なそうなのでたまった仕事を片付けます。H君のグロムをまたまたカスタム。今度はタケガワのイグニッションコイルにNGKのプラグキャップ、プラグはMоtоDX。次は足回り?益々進化するグロムです。

    続きを読む
  3. ドライブレコーダー

    ドライブレコーダーを装着するお客様が増えています。ミツバサンコーワのドライブレコーダーが多いですが、低価格のユミも増えています。そんな中バックミラーと一体のドライブレコーダーを紹介します。箱には世界初の文字が。台湾製です。USB電源のある車両ならボルトオン。GPS機能は付いていません。

    続きを読む
  4. グロムカスタム

    今日の風向きは工場は涼しいのですが、ショールームは暑い。ヨシムラ大好きH君のグロムをカスタム。

    続きを読む
  5. オーバーヒート

    走行中水温警告灯が点灯するマジェスティー125(キャブ車)が入庫。25年位前の車両です。知り合いから譲ってもらった車両で、あまり整備はしていないみたい。問診をすると走行中に水温警告灯が点灯しリザーブタンクの冷却水がグツグツいって、冷えるとリザーブタンクが空になっている。

    続きを読む
  6. ナンバーに亀裂

    C125の日帰りツーリングで400km走るM君。愛車のナンバープレートに亀裂が。車体と同じ色のナンバープレートホルダーで補強。タイヤも前後交換してリフレッシュ。益々遠くに行きそうです。大きいバイクにも乗ってあげてください。

    続きを読む
  7. 手裏剣

    CB400SFのチェーンとギア交換。ドライブスプロケットは手裏剣の様に減っていました。畑オートではチェーンと前後スプロケットは同時に交換していますが、この車両はチェーンのみチェーンと後スプロケットのみの交換を繰り返していたようです。

    続きを読む
  8. まだまだいます

    まだまだいます。ここまで乗ってしまう人。お願いですから安全安心のためにもう少し早く交換してください。

    続きを読む
  9. オイルシール交換

    夏休みが明けたら、オイル交換タイヤ交換と休み前に受け付けた修理で大忙しの店長です。写真はST50ですが、古いカブ系のオイル漏れの原因で多いのがキックとチェンジのシャフトのオイルシール。  オイルシールを取り外し、きれいにしてから組み付けます。何故か同じ修理がもう1台。不思議です。

    続きを読む
  10. ウィンカーリレー

    エンジンがかからないFTR225。現状渡しで買って10km走って止まってしまったそうです。バッテリーを充電し容量・発電を点検。容量はOK。発電は・・・。止まった原因はレギュレーターの配線不良によるバッテリーあがりとガス欠。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ページ上部へ戻る