10.22025
昨日の定休日、店長は最近お気に入りの接岨峡温泉へ。まずは温泉会館で昼食。お目当てのローストビーフ丼は無かったので野菜カレーに。少々すっぱいカレーでしたが野菜が美味かった。 入浴は森林露天風呂へ。森林露天風呂は貸し切り状態。内風呂は熱かったので露天風呂に入ったり出たりでのんびりしました。
9.252025
Vストローム250にパフォーマンスダンパーを取り付けました。どのように変わったか感想を聞かせてください。
9.182025
昨日の夕方、自宅近くで久しぶりにへびを見ました。それもマムシ。20センチほどの個体でしたが、追い払おうとすると鎌首を上げ口を大きく開けて威嚇してきました。土手の川側の草むらに入っていきましたが、犬の散歩の方ご注意ください。
9.162025
先日のアドレスV125のフロントフォークオイルシール交換に続き、一昨日はトリッカーのフロントフォークパイプ交換。昨日はシグナスXのステムベアリングの交換とフロントフォークオーバーホール。そしてCB1300SFのフロントフォークオーバーホール。
9.122025
竜巻被害の手伝いに行きたいので直してほしいと入庫のアドレスV125。フロントフォークのオイルシールが抜けてディスクブレーキにべったりオイルが付いた状態。アドレスV125のフロントフォークは車体からステムごと外さないと外すことができません。
9.42025
数日ブログを更新しなかったら、お客様からどうかした?と連絡が。心配をおかけして申し訳ありません。作業が立て込んでいてブログの更新をさぼっていただけの店長です。同じような作業が続くことがよくあります。先月末から火花が飛ばない車両の作業が。C110はメインスイッチの配線からとっていた後付け部品の不良。
8.252025
ジュベル250にダンロップEN91を装着。モトクロスタイヤのようですが、エンデューロタイヤなので公道走行OKです。フロントはこんな感じ。H様いつもありがとうございます。ダートが呼んでいますね。夏休み明けからタイヤ交換が増えています。秋のバイクシーズンに向けて準備しているようです。
8.112025
雨が続きますね。九州では災害も。お見舞い申し上げます。雨が降らないと思っていたら、災害級の大雨。異常です。いつオイル交換をしたかわからないレッツ4。ドレンボルトには大量の鉄粉が。レッツ4のドレンボルトには磁石が付いています。ドレンボルトをきれいにするとこんな感じです。
7.272025
黄色のナンバーの車両が3台。スーパーカブ70カスタム・スーパーカブ90カスタム・バーディー90。中でもカブ70は最近滅多に見なくなりました。元々販売台数が少なかったから。畑オートでもカブ90の方が圧倒的に売れていました。黄色ナンバーの取得も新車はほとんどないので中古車でたま~にある程度です。
7.212025
今日も暑いです。水分補給(麦茶か白湯)、塩分補給(塩飴かタブレット)で頑張っているフラフラ状態の店長です。昨日入庫していたヤマハのアクシスZとスズキのスウィッシュ。どちらも給油口の位置が同じ。外観は違います。ホンダのディオ110とスズキのアドレス110は兄弟車のようにそっくり。
2025.10.2
2025.9.29
2025.9.26
2025.9.25
2025.9.23
Copyright © 有限会社 畑オート