2.172023
本日の車検はCB1300SF。いつ見てもカッコイイ。店長の大好きなバイクです。乗りやすいし眺めていてもいいバイクです。
2.162023
昨日の定休日、店長はバイク屋さんの集まりで舘山寺へ。まずは温泉に入ってリフレッシュ。役立つ情報を色々聞けました。バイク屋さんはみなさんとっても元気です。店長も負けないように頑張ります。
2.142023
トリシティーのフロントタイヤとフロントフォークオイルシールを交換しました。トリシティーは片側2本づつフロントフォークが付いています。後ろ側は通常のフロントフォークと同じですが、前側は中身は無くオイルのみ入っています。 右側のオイルシールからオイルが漏れ、ディスク・キャリパー・パッドがオイルまみれ。
2.132023
カラカラ異音がすると入庫のタクト。駆動系からしていました。バラしてみると。 キックドリブンギアのスプリングが折れていました。ここが折れたのは初めてです。折れたスプリングがベルトやプーリーに接触して音が出ていました。ベルトには削れた溝が出来ていました。切れなくて良かったです。
2.122023
GB250クラブマンのハブダンパーを交換しました。GBのリヤホイルは少し変わっていて、ハブの部分にダンパーラバーとカラーが入っています。 普通はダンパーラバーのみです。 カラーの穴にスプロケットを留めるボルトが入ります。
2.112023
畑オートに2台のフュージョンが入庫中。フュージョンは最近見かけなくなりました。2台の入庫はかなりレア。でもたまにあります。PS250が2台入庫したり、883のクラッチワイヤー交換が2台あったりします。不思議です。
2.102023
今日は寒いですね。川根本町では雪の情報も。朝一番でスクーターのシート下に荷物と一緒に鍵を入れて閉めてしまったので開けて欲しいと依頼が。昨年カブからスクーターに乗り換えた方で、スペアキーはありませんかと尋ねると・・・。メインキーと一緒に付けたままとの事。工場に引き上げ外装を外して開錠。
2.92023
このごろずっと定休日に陸事に行っている店長です。午前中陸運局で登録廃車を済ませ、午後エコパで行われている大陶器市に。お目当ては無いのですが、ネコの置物があればと行って来ました。平日ですが結構混んでいました。購入したのはトイレの手洗いの水受け。定休日少しのんびりした店長です。
2.72023
ヤフオクで落札したエンジンガードを取り付けて欲しいと依頼が。新品ですがメーカー不明の海外のコピー品の様なのでお断りしようと思いましたが、畑オートでお買い上げいただいた車両なので取り付けることに。しかし・・・。 ガードがエキゾーストパイプに接触してボルトが取り付けできません。
2.62023
走行中PGM-FIのチェックランプが点灯するCB1300SFが入庫。チェックランプが点灯しエンジン回転が上がるとの事。入庫時にはチェックランプは点灯していません。MCSテスターでコンピューターのエラーコード履歴をチェックしましたが、エラーコードは残っていません。
2025.4.20
2025.4.19
2025.4.18
2025.4.14
2025.4.13
Copyright © 有限会社 畑オート