外車

  1. 今日の車検

    今日の車検はスポーツスター1200R。前回の車検から余り距離が延びていません。来年はたくさん乗ってくださいね。今年は早めに車検の呼び込みをしていたので、今年最後の車検と思っていたら今日も車検を受けました。なので来週も車検に行きます。軽二輪の中古車新規登録もあったのでちょうど良かったです。

    続きを読む
  2. ハンドル交換

    イタルモト・スクランブラーのハンドルを交換しました。ブレーキホースはオーダーして作り直しましたが、コード・ワイヤー類は通し方を変えて使用しました。メーターは取付ボルトを延長して視認性を向上させました。N様いつもありがとうございます。イタルモトばかりでなく、ハーレーもたまには乗ってくださいね。

    続きを読む
  3. 暑~い

    今日も車検場は暑かった。9月なのにアスファルトの照り返しで倒れそうでした。今日の車検は696+。サーキットからロングツーリングまで使用するお客様です。先週も滋賀県まで行って来たそうです。ツーリングお待ちしています。中古車も色々入荷しています。CB1300SF・クロスカブ・エイプetc。

    続きを読む
  4. 今日の車検

    今日の車検は、このバイクではありません。CB400SFです。最初の写真は、インディアンFTR1200です。一緒に並んだHSCさんが持ってきていましたので、写真を撮らせていただきました。HSCさんで最初の車両だそうです。かっこいいです。

    続きを読む
  5. パンクではありません。

    走行中、パンッと音がしてパンクしたと入庫のアプリリア・スカラベオ。タイヤを見ると・・・。これはパンクではありません。バーストです。明らかに整備不良。運悪くパンクではなく、使用者の責任です。このブログをご覧の方は、このような事はありませんよね。

    続きを読む
  6. 珍しいバイク 1

    イタルモト ティクアトロ125スクランブラーが入ってきました。イタルモトは、1952年創業のイタリアのバイクメーカーです。ティクアトロとは、T4のイタリア語読みだそうです。1952年に発売した車両がT4-160でした。

    続きを読む
  7. ヘッドライト交換

    KTM990スーパーデュークのヘッドライトを交換しました。以前HIDを取り付けていました。HIDに不具合が出てハロゲンに戻したのですが、ヘッドライトの反射板が剥げてしまって車検で光度が出ませんでした。以前刀もHIDを取り付けたら、社外のヘッドライトの反射板が真っ黒になってしまったことがありました。

    続きを読む
  8. 車検整備

    車検整備中のKTM990デューク。チェンジペタルやブレーキペタルのピボット部にはベアリングを使用しています。国内メーカーはブッシュを使用しています。ヨーロッパのメーカーは操安性に関係する部分にはお金をかけています。

    続きを読む
  9. タイヤ交換

    火曜日の午前中、原付のタイヤ交換2台と696+とB-KINGのタイヤ交換。午後も原付のタイヤ交換2台で一日中タイヤ交換をして、定休日は腰の痛かった店長です。サーキットからロングツーリングまでこなす696+のお客様は、ブリジストンのバトラックスS21を。

    続きを読む
  10. 車検場混んでます

    今日の車検はCB400SF。元気なシニアライダーの方です。ぜひ一度、龍山のおやじ達の秘密基地に行ってみてください。年度末の車検場は混んでいます。以前のように出入り口まで並んでしまう事はありませんが、なるべく早く帰れるようにいつもより早く家を出ています。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ページ上部へ戻る