パーツ

  1. 社外パーツのリコール

    バイクや車のリコールは、新聞等で発表されたり、販売したお店から連絡が来たり、ユーザー登録してあるお客様にメーカーから連絡が行ったりして改修作業が早くできます。パーツや用品でもリコールがあることをご存知ですか。

    続きを読む
  2. アスファルト チョコ クランチ

    アスファルト チョコ クランチも食べてみました。見た目も味も普通のチョコクランチ。アスファルトさきいかほどのインパクトはありません。畑オートの工場内は大型バイクでいっぱいです。

    続きを読む
  3. タイヤカスさきいか2

    今日は雨で工場内のバイクを外に出せず、作業スペースの確保に困っている店長です。タイヤカスさきいか食べました。袋を開けるとこんな状態。味は普通のさきいか。美味しいです。このパッケージでなかったら、ただのゴミ。食べる気にはなりません。でもこんな商品店長は大好きです。

    続きを読む
  4. ここまで乗るな!

    リヤタイヤ交換とフロントディスクパッド交換で入庫のリード90。パッドを外してみるとゲゲゲ・・・。これはひどい。横から見ると薄ーい鉄板状態。当然ディスクプレートもダメです。だいぶ前にパッド交換を勧めていたのに、ここまで乗るなー!危険です。

    続きを読む
  5. え・・・

    アプリオのヘッドライト球が、エンジン回転を上げると飛んでしまうとモータースからの依頼。原因はレギュレーターでした。ついでに2サイクルオイルも補充しておいて欲しいと依頼。オイルを補充するとオイルが垂れて床にオイル溜まりが。オイルホースが切れているかもとカバーを外すと、え・・・。

    続きを読む
  6. まるーいプラグ

    今日は朝から藤枝ー静岡ー清水と車両の引き取りや書類の受け渡しで飛び回っていた店長です。本当は午前中に小笠まで回りたかったけど無理でした。小笠へは娘に行ってもらいました。店長はベンリー50のリコール作業に取り掛かり。作業ついでにプラグを外してみると、おおお・・・!まんまるです。

    続きを読む
  7. サクランボ

    勝間田川の土手の桜にサクランボが生っていました。この桜はソメイヨシノではなかったと思います。何桜なんだろう?坂を上っているとガタガタするとカブが入庫。乗ってみると平地でもアクセルを開けるとガタンと結構な振動と音。チェーンケースを外してみると、ドリブンギアが減ってノコギリのようです。

    続きを読む
  8. 改善対策

    今日は朝からレッツとアドレスV50の改善対策作業でした。エンジン制御コンピューターを交換し、エンジン洗浄剤をガソリンタンクに注入します。畑オートの対象台数は、数十台。

    続きを読む
  9. サラダ FF500

    昨日、大きな荷物が届きました。中身は耕運機。ホンダのサラダFF500です。ホンダでも耕運機を造っているんです。車とバイクだけではありません。 段ボールを開けるとこんな感じで入っています。取り出すとこんな感じです。

    続きを読む
  10. 藤の花

    東光寺の藤の花ももうすぐ満開です。藤祭りの準備も出来ていました。WR250Xのドライブチェーンを交換しました。RKのゴールドチェーンです。かっこいいです。でも、撮った写真を消去してしまいました。ダメ店長です。 プチカスタムもしています。WR250Xは店長の大好きなバイクです。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る