パーツ

  1. 真っ黒に

    先日紹介したキノコが、更に真っ黒に。朽ち果ててきています。胞子をいっぱいまき散らしているのかなあ。もう少し観察します。みなさん、ブレーキ液を換えてますか?車検のあるバイクは2年に1度車検時にブレーキ液を交換しますが、車検の無いバイクにお乗りの方はあまり交換していないと思います。

    続きを読む
  2. 新車入荷しました

    昨日、新車3台入荷。ホンダ スーパーカブ50、スズキ アドレス125フラットシート、レッツです。早速納車準備に入りました。 アドレス125フラットシートは、4月から追加発売になった車両です。シートをフラットにしてシート下のトランク容量をアップしています。

    続きを読む
  3. 車検の車両

    車検の依頼を受けた遠方で購入された車両。前回の車検からの走行距離は、僅か200km。前ブレーキキャリパーをバラしてみると写真の状態。えええ・・・。200kmの走行でこんなに汚れないでしょう?スライドピンもグリス切れの状態。パッドも片減り。

    続きを読む
  4. 梅シロップ

    先日収穫した梅と氷砂糖で梅シロップに。だいぶ水分が出て来ました。毎日振ってかき混ぜています。大きい方は梅酒です。 電装系の不良で入庫した車両。原因はエレクトロタップの使用による接触不良。特に細い配線の結線に多いです。右の写真での結線も接触不良を起こしました。

    続きを読む
  5. ここまで減る?

    スタンドを掛けると車体が傾くとトゥデイが入庫。仕事で使っているのでスタンドを掛ける回数が多いとの事。スタンドの接地部分が写真のように減っていました。廃車予定の車両から外したスタンドの写真がこちら。減り具合が分かります。さらに取り付けるシャフトの写真を見比べてください。

    続きを読む
  6. 着せ替え

    中古車のグロムが売れました。お客様がお持ちの白のジビボックスに合わせ、フロントフェンダーと左右シュラウドを白に着せ替え。 こんな感じに変わりました。かっこいいです。原付2種は部品価格も安いので気軽に着せ替えが出来ます。S様ありがとうございます。原付ツーリングお待ちしています。

    続きを読む
  7. スラスター安全装置

    今日は朝から地区の一斉清掃でした。店長の地区は土手の草刈りが主な作業です。暑かった!こんな記事を見つけました。スラスター安全装置です。

    続きを読む
  8. 予定変更

    昨日到着予定だった2台。配送会社の都合で今日に変更。新聞屋さんと金融機関の車両なので、今朝納車したかったのに予定変更。グリップヒーターやビジネスボックスを取り付け作業もあり、午後の納車となりました。他の予定していた作業も変更になりあたふたした1日でした。

    続きを読む
  9. MVX250

    先週の車検の帰り、静岡市内でMVX250が走っていました。色はトリコロール。そして、なななんとスペンサーカラーのジャケットを着ていました。気分はフレディー。オイルをまき散らしながら?走り去っていきました。2サイクルの加速と音と匂い。久しぶりに乗ってみたくなりました。

    続きを読む
  10. 修理完了

    ドライブスプロケットの取り付けプレートがなめてしまった696。シャフトの溝を広く切り直し、取り付けプレートを2枚重ねで取り付けました。渋滞でオーバーヒートしたニンジャ1000は、回らなかった冷却ファンを交換。冷却水も交換して作動確認OK。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る