パーツ

  1. 前ブレーキワイヤー交換

    新聞屋さんのカブ50プロの前ブレーキワイヤーを交換しました。走行中ブレーキレバーを握ったらプツンとワイヤーが切れたそうです。怖かったっでしょうね。想像しただけでゾッとします。アウターの茶色い部分が擦れて水が入り、インナーが錆びて切れたみたいです。

    続きを読む
  2. 教習車

    3速のランプが点きっぱなしのCB400SF教習車が入庫。チェンジスイッチは大丈夫。これを使えばNC39でもメーターにギヤポジションを表示できたのにね。チェンジリレーも大丈夫。チェンジスイッチとチェンジリレーのカプラを外してキーをONにしても、3速ランプが点きました。

    続きを読む
  3. サーボモーター交換

    FIランプが点灯するシルバーウィング400教習車が入庫。ランプの点滅回数がEGCVサーボモーターの不良を表示。マフラーに付いている排気バルブを動かすモーターの不良です。ここのカバーの内側に入っています。作業が終わってからの写真ですみません。マフラー側の排気バルブはこれ。

    続きを読む
  4. オイル交換

    イタルモトの初回のオイル交換をいたしました。アンダーカバーを外しドレンボルトを見ると・・・。液体ガスケットがびっしり。ドレンボルトワッシャを使っていないのかなと思てしまいました。

    続きを読む
  5. 駆動系カスタム

    KATANAの駆動系をカスタム。ドライブスプロケットとドリブンスプロケットは、サンスター。チェーンは、RKブラックチェーン。スイングアームからナンバーステーを外します。ドライブスプロケットのカバーはクラッチワイヤーが付いていて、取り外すのに手間がかかる構造です。

    続きを読む
  6. クラッチワイヤー交換

    スポーツスターのクラッチワイヤーを交換しました。写真の中央部分からオイルが漏れていました。ハーレーのクラッチワイヤーは太くてごつくて重い。

    続きを読む
  7. チャムスのエコバッグ

    レジ袋の有料化に伴い、エコバッグを探していた店長。11日セブンイレブンでペイペイで700円以上買い物をすると、チャムスのエコバッグをプレゼントの情報が。1店舗あたり先着50名。チャムス大好きな店長。小物を少し持っているだけですが、ブービーバードが大好きです。早速近くのセブンに行ってゲットしました。

    続きを読む
  8. タイミングベルト

    ドカティのカムシャフトはベルトで駆動しています。 左がドカティのタイミングベルト。右はスクーターのドライブベルト。似ています。スクーターのドライブベルトは、ベルトの側面の摩擦でプーリーを駆動しますが、ドカティのタイミングベルトは、ベルトの内側の凸凹でギアを駆動します。どちらも定期的な交換が必要です。

    続きを読む
  9. タイヤ交換

    今日も朝から雨ですね。強く降る時間帯もあるようなので、みなさん注意してください。畑オートの横を流れる勝間田川は、茶色く濁っていますが大丈夫です。S君のB-KINGのリヤタイヤを交換しました。B-KINGのリヤタイヤは200/50ZR17。タイヤが選べません。

    続きを読む
  10. サービスアーカイブスが人気?

    九州では大雨。被害も出ているみたいです。お見舞い申し上げます。静岡県はこれから雨脚が強くなるみたいです。みなさん注意してください。昨日はCB750Fのサービスアーカイブスについての問い合わせが、香川県や富山県などから数件ありました。みなさん店長のブログを見ての問い合わせでした。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
ページ上部へ戻る