パーツ

  1. ボアアップ

    原付ツーリングに参加したいけど50ccのままでは置いていかれてしまうとエイプ50のボアアップの依頼。タケガワのキットを使って80ccに。エイプはエンジンをおろさないと作業できません。とりあえずエンジンをおろして空いた時間に作業しようと思います。

    続きを読む
  2. ドラレコ取り付け

    万が一の時の証拠とドラレコが付いているのが分かれば車にあおられにくいとの事で、 ジョルノに前後ドラレコを取り付けました。フロントはETCのアンテナステーを使って、リヤはナンバーと共締めのステーを使ってカメラを取り付けました。本体はバッテリーのステーに取り付け。メットインボックスはスッキリです。

    続きを読む
  3. これでもエンジンがかかっていました。

    事故で入庫のスーパーカブ50(C50)。修理のついでにプラグを見てみると・・・。電極がありません。電極がここまで減っても火花が飛んでエンジンがかかっていたとは。恐るべしスーパーカブ。

    続きを読む
  4. マフラー取り付け

    NちゃんのGSX-S125にやっと入荷したヨシムラマフラーを取り付けました。綺麗でカッコイイです。原付ツーリングお待ちしています。

    続きを読む
  5. チェーン切れ

    走行中にチェーンが切れた車両がレッカーで入庫。カシメのコマの部分で切れていました。先にプレートが破損したのか・ピンが破損したのかはわかりません。ドライブスプロケット側はこんな状態。もう少しバラして判断します。

    続きを読む
  6. タイヤタワー

    最近タイヤ交換ばかりしている気がしていたら、タイヤタワーが出来ていました。タワーの内側にはスクーターのタイヤが入っています。崩れる前に回収をお願いしなければ。

    続きを読む
  7. 雨ですね。

    今日は朝から雨ですね。雨なのでバイクに乗っての来店が少なく、預かり車両の修理がはかどると思いきや・・・。合羽を着て点検・オイル交換・修理・引き取りと多数ご来店ありがとうございます。店長ビックリです。待ちに待ったパーツが入荷しました。GSX-S125用ヨシムラマフラーです。

    続きを読む
  8. プラグも点検を

    走行中止まってしまうと入庫のディオ110。プラグを外すと写真の状態。電極が摩耗してプラグギャップが過大に。これでは良い火花が飛びません。修理でお預かりした時は点検するのですが、オイル交換での来店時はまた今度になってしまう事も。プラグも消耗品です。定期的に交換をお願いします。

    続きを読む
  9. 金ピカ

    XR250モタードを足回りを中心にリフレッシュ。タイヤはGT601。XAMのスプロケットにDIDのチェーン。リムも含めて みんなゴールド。 金ピカです。一緒に走るWR250Xに負けないくらい目立ちます。

    続きを読む
  10. 誰が組んだ

    点検で入庫のベンリー50プロ。オイル交換も依頼されたのでフィルターキャップを外してみるとフィルターが逆に組んでありました。いつもガソリンスタンドかモータースで交換しているみたいです。この組み方ではフィルターの役割を果たせません。こんな事の無いように、オイル交換も畑オートにお任せください。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ページ上部へ戻る