カワサキ

  1. ミドルクラス

    今、畑オートにはミドルクラスがいっぱい。ニンジャ650が2台・NC700S・モンスター696+。車検に中古車修理車などです。店長はこのクラスが大好きです。コンパクトで軽くてよく走ります。エンジンを回して走るのが大好きです。何よりも足がつきます。短足店長は、足つき重視です。

    続きを読む
  2. 開けてビックリ

    10年以上乗らずに放置されていた車両のキャブを外してみると・・・。写真の状態。フロート室もこんな感じ。頑張ってきれいにします。

    続きを読む
  3. ショールーム

    連日の日本のメダルラッシュ。凄いですね。店長が特にいいなと思ったのはスケートボード。男女とも失敗しても笑顔で、ライバルの選手にも笑顔で声かけ。競技を楽しんでますね。今日のショールームにはカワサキ車がなぜか多い。工場にはホンダ車が多いです。もうすぐ夏休み。夏休みの準備は大丈夫ですか。

    続きを読む
  4. リヤショック交換

    10万キロ走行のスーパーシェルパのリヤショックを交換しました。YSSのショックです。赤が目立ちます。ノーマルショックは抜けていたので乗りやすくなったと思います。感想を聞かせてくださいね。目指せ15万キロ。

    続きを読む
  5. ブレーキオーバーホール

    皆様の所では、大雨の被害はありませんでしたか。雨が上がってからも土砂崩れ等に注意してください。10万キロオーバーのスーパーシェルパ。まだまだ乗るのでブレーキのオーバーホールの依頼。マスターシリンダー・キャリパー共にオーバーホールしました。スカスカなリヤショックはYSSレーシングに交換します。

    続きを読む
  6. 今日の車検

    梅雨の時期の車検は、天気予報とにらめっこ。今週は今日が降水確率が低かったので、車検に行って来ました。家を出る時は小雨でしたが、西の空は青空。車検場に到着する頃には、雨は上がっていました。帰ってくる頃には晴天。暑いくらいです。明日も降水確率は低そうです。ちょこっと走りに行こうかな。

    続きを読む
  7. 10万キロに届かない?

    走行距離10万キロオーバーのスーパーシェルパ。オドメーターが0になると思いきや99999キロで止まったままです。これではオイル交換の目安が分かりません。お客様は0になるのを楽しみにしていたみたいです。トリップメーターは作動しているので、こちらを目安にお願いします。

    続きを読む
  8. 今日の車検

    今日の車検は2台共400ccでした。1台目はFZ400。11万キロオーバーの車両です。まだまだ元気に走っています。2台目はGPZ400。昭和のバイクです。こちらも、まだまだ元気に走っています。

    続きを読む
  9. 今日の車検

    木・金曜日が雨予報なので本日車検に。天気も良く、車検場は暑かったです。車検終了後、富士に車両の引き取りに。なんとかお昼には帰ってきました。先日パーツメーカーのプロトが電動スクーターを持って来店。GOCCIAのGEV600です。コンパクトで軽くて航続距離は最長約70km。

    続きを読む
  10. 400と1100

    スピードメーターが動かないゼファー1100が入庫。原因はフロントホイールに付くメーターギア。部品はメーカー欠品。ゴールデンウィークに乗りたいお客様がゼファー400用のメーターギアを探してきました。しかし、フロントのシャフト径が違うので付きません。内径を加工してもらい何とか取り付けできました。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページ上部へ戻る