ブログ

  1. ETC取り付け

    本日CB400SFにETCを取り付けました。ETCはツーリングの必需品です。以前のように高速道路のチケットを取らずに通過でき、支払い時も止まって財布を出し入れする手間もありません。今では車両購入時にほとんどのお客様が取り付けています。メーカー出荷時から付いている車種もあります。

    続きを読む
    • ETC取り付け はコメントを受け付けていません
    • サービス
  2. 車検でーす

    本日車検に行って来ました。東名高速が事故で通行止めだったため、下道で車検場に。いつもより30分以上時間がかかりましたが、なんとか予約時間に間に合いました。東名は帰りもまだ通行止めでした。K様いつもありがとうございます。暖かくなってきましたので、ツーリングに行きましょう。

    続きを読む
    • 車検でーす はコメントを受け付けていません
    • サービス
  3. プレスカブ

    エンジンが止まってしまうと連絡がありカブが入庫しました。遠心クラッチが切れなくて、1速に入れるとアイドリングでも走ってしまう状態でした。クラッチアウターの溝摩耗やクラッチディスク、プレートの歪みが原因でした。11万キロも走っていれば当然かな。出来れば新車に換えてほしかったですが、カブは丈夫ですね。

    続きを読む
    • プレスカブ はコメントを受け付けていません
    • サービス
  4. ベンリー50プロ

    昨日カラスの巣の撤去をブログで書いたので、今日は定休日ですが、昨日の作業で気になった事を書きます。キックアームが戻らないベンリー50プロが入庫しました。ベルト側のカバーを開けてみるとたくさんの小石や砂利が出てきました。砂利を嚙みこんでプーリーフェイスやクラッチウェイトが傷だらけ。

    続きを読む
    • ベンリー50プロ はコメントを受け付けていません
    • サービス
  5. カラスの巣撤去

    昨日のカラスの巣ですが、卵やヒナがまだいなかったらしく、電力会社が来て巣を撤去しました。畑オートの横の川には、いろいろな鳥がいます。シラサギ、コサギ、アオサギ、鴨、オオバン、カワセミ、ウ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、メジロ、最近ではタカやワシ(トンビではありません)も見かけます。

    続きを読む
  6. カラスの巣

    近所の電信柱にカラスが巣を作っていました。電力会社に電話したところ、電信柱に張り紙をしていきました。巣立ったらとりのぞくみたいです。

    続きを読む
    • カラスの巣 はコメントを受け付けていません
    • 日常
  7. 1月の原付ツーリング

    今月もツーリングに行きたかったのですが、予定が組めず断念しましたので、1月に行った原付ツーリングの紹介をします。目的地は浜松市天竜区龍山にある、おやじたちの秘密基地。昭和の時代のバイクや家電レコードなどが展示してある、40代50代60代の憩いの場所です。

    続きを読む
  8. 卒業おめでとうセール開催

    本日より卒業おめでとうセールを開催しています。通勤通学にはバイクが1番。バイクライフのスタートは、畑オートから。あなたにピッタリのバイク・スクーターを取り揃えてお待ちしています。

    続きを読む
  9. 車検で~す

    本日VT1300CXの車検に行ってきました。リフト付きのトラックが、年末から1か月半入院中だったため、車検を待っていただいていた車両です。このサイズのバイクは、軽トラックの荷台には乗りません。このバイクが発表されたときは、ショーモデルのようでまさか発売されるとは思いませんでした。

    続きを読む
    • 車検で~す はコメントを受け付けていません
    • サービス
  10. 偶然の写真

    車両の写真撮影中に、誤って携帯を落とし画面にヒビが入ってしまいました。がっくりしながら撮影した写真を見ていると、偶然にも落とした時の写真が2枚撮れていました。一人笑ってしまいました。携帯は、保険をかけていたので何とかなりそうです。 助かった。

    続きを読む
    • 偶然の写真 はコメントを受け付けていません
    • その他

最近の記事

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ページ上部へ戻る