6.262022
S君はGSFで岐阜方面に、U様はGSRで奥様と野麦峠からの白川郷方面へお泊りでお出かけ。途中までのルートは似ていたので、何処かで会うかもしれませんね。気を付けて行ってきてください。なので預かり中のU様のハンターカブのフロントアクスルシャフトをキタコの中空タイプに交換。乗った感想を教えて下さい。
6.252022
フロントフォークのオイルシール交換のシグナス。雨ざらしでフロントフェンダーのネジが固着して外れません。そこで荒業。ステムから写真のように外して交換となりました。他にもさび付いているところがいっぱい。軒下駐車か車体カバーを使ってください。
6.242022
本日の車検はSV650。以前店長も乗っていました。無事検査も合格し、合格印をもらう段階で・・・。書類が一部ありません。慌てて探すと陸運局の窓口に届けられていました。拾って届けていただいた方、本当にありがとうございます。一瞬青ざめた店長です。みなさんも、落とし物にご注意ください。
6.232022
お客様に白濁したオイルを見て頂こうと撮った写真が、なぜかカッコイイ。
6.212022
今朝、蝶々が羽化しました。朝起きて外に出てみると玄関に白い蝶々がとまっていました。すぐ近くには空っぽのサナギが。今朝羽化したみたいです。写真を撮ろうとスマホを取りに戻っている間に飛んで行ってしまいました。壁にはもう一つ空っぽのサナギが。こちらも今朝羽化したみたいです。
6.202022
今日も朝から部品の発注や引き取り納車。SV650の車検整備をなんとか終え、ちょっとひと段落の店長です。そんな中、ツーリング大好きU様からじねん亭の写真が届きました。バイクで来たお客様が生ビールを飲んでいたと。U様違うと思います。
6.192022
本日もたくさんのご来店ありがとうございます。オイル交換の依頼も多く、修理依頼、商談とお待ちいただいたお客様、ありがとうございました。来店が重なりあたふたした店長です。写真を撮る時がありませんでしたので、先週車検整備をしたカタナのエアクリーナーエレメントの点検清掃中の写真です。
6.182022
CB125F結構変わったバイクです。なぜかって?このバイク教習バイクとしてホンダが発売しましたが、一般には販売されなかったバイクです。少しですが、並行輸入で日本に入ってきた車両もあると思います。 中国の五羊ー本田が製造していました。
6.172022
昨日入荷したのは、レブルとタクトベーシック。やっと入ってきました。大変お待たせいたしました。レブルはまだ数名の方にお待ちいただいております。申し訳ございません。新車は注文を頂いても納期未定や発売延期になった車両がたくさんあります。ただし、注文しておかなければ入ってきません。
6.162022
夫婦ツーリング大好きのU様から長野県の白沢洞門の写真が届きました。月曜日に行って来たそうです。北アルプス白馬の絶景です。店長も行ってみたいなあ。こちらは、宮城の友人が送ってくれたサクランボ。スーパーで見かけても値段を見てあきらめてしまうサクランボ。 ごちそうさまです。
2025.5.12
2025.5.11
2025.5.10
2025.5.9
2025.5.8
Copyright © 有限会社 畑オート