ホンダ

  1. やっぱりマーフィーの法則?

    本日の午前中、ほぼ同時に入庫した2台。アドレスV125とベンリー50プロ。走行距離は2台とも70000km。症状はアドレスがエンジンは始動するのに走らない。ベンリーはスタートが遅い。ブログを見ている方はお分かりですね。アドレスはベルト切れです。

    続きを読む
  2. セッティング変更

    いろいろカスタムしているエイプ100。暑くなってきたらフケが悪くなったので、セッティングを変更しました。メインジェットを少し小さくし、ニードルのクリップ位置をいろいろ試し決定。CB1300SFなどバイクを複数所有している方です。A様いつもありがとうございます。

    続きを読む
  3. ナビ取り付け

    CB1300SF・SBにユピテルのナビゲーションBNV-1を取り付けさせていただきました。2輪用ですので、もちろん防水です。ワイヤレスでナビの音声を聞くこともできます。オービスや取り締まりの位置情報も登録され、その場所が近づくと知らせてくれます。

    続きを読む
  4. 自動車学校でパンク

    自動車学校の大型二輪教習車がパンクしました。長ーいねじが刺さっていました。一般道は走らない車両なので、どこで刺さったのだろう?コース内に落ちていたしか考えられません。タイヤが減っていたので、新品に交換して納めました。ありがとうございます。免許を取るなら、榛南自動車学校へ。

    続きを読む
  5. 車検と納車

    本日ゼファー1100の車検に行って来ました。その後、先日中古新規登録したCB1300SFを瀬名に納車してきました。車検場からすぐで、わかりやすい場所で助かりました。店を出発する前に雨は上がり車検中も大丈夫だったのですが、納車時に降られてしまいました。K様ありがとうございます。

    続きを読む
  6. MONSTER ENERGY THE DOCTOR

    本日、中古車のCB1300SFの新規登録で静岡陸事に行って来ました。帰り道コンビニに寄ると、見つけてしまいました。モンスターエナジー・ザ ドクター。バレンティーノ・ロッシとのコラボ商品。モンスターエナジーの中では、一押しの味です。

    続きを読む
  7. Monkey 50th special

    Monkey 50th specialが、発表されました。価格は432000円です。500台の限定販売、インターネットでの受付となります。受付期間は、7月21日(金)から8月21日(月)です。受付多数の場合は、抽選となります。タンク・フェンダー等がメッキ仕様です。いかがですか。

    続きを読む
  8. 講習会

    今日は浜松でホンダの整備士講習でした。CBR1000RR・X-ADV・CRF250RALLY・REBEL・CBR250RRとニューモデルの講習をみっちり受けて来ました。特にCBR1000RR SPは、エンジンから足回りまで電子制御いっぱいです。

    続きを読む
  9. 車検です

    本日、車検に行って来ました。車両はCB750FZです。ヨシムラの集合マフラーの付いた車両です。キャブレター・フロントフォーク等をオーバーホールし、ヘッドライトは当時のままのシールドビームでしたので、シビエのハロゲンライトに交換させていただきました。

    続きを読む
  10. 佐藤琢磨

    昨晩のNHKクローズアップ現代を見ましたか?インディ500で優勝した佐藤琢磨さんが出ていました。高校時代に自ら学校と交渉し、自転車部を立ち上げインターハイで優勝した話は凄いですね。最高速よりもタイヤをいたわるサスセッティングでの優勝。綿密な作戦ですね。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る