ホンダ

  1. モンキー入荷

    モンキーが入ってきました。メッキが眩し~!タンクエンブレムやタンクマークもかっこいい。 写真を撮っている店長が映っています。店長が乗っていた最初のメッキモンキーを思い出します。これでモンキーも最後かと思うと寂しいです。O様おめでとうございます。

    続きを読む
  2. ウォーターポンプ交換

    エンジンからオイルが漏れているとタクトが入庫。確認してみると、ウォーターポンプのシャフトに通じる穴からオイルが漏れていました。保証期間内でしたので、クレーム修理で対応しました。畑オートは、ホンダ・スズキ・ヤマハの正規取扱店です。保証修理・リコールなどすぐに対応できます。

    続きを読む
  3. タンク錆び取り・塗装

    タンクの錆び取りの依頼を受け、完成しました。CB72のタンクです。CB72は1960年から1968年まで生産され、タイプ1(180度クランク)とタイプ2(360度クランク)の2種類がありました。不等間隔爆発のタイプ1は高速型、等間隔爆発のタイプ2は中低速型でした。

    続きを読む
  4. 全日本学生フォーミュラー大会

    昨日本田宗一郎ものづくり伝承館の帰りに、エコパで開催している「全日本学生フォーミュラー大会」を見てきました。全国の大学・自動車大学校そして海外の大学も多数参加しています。ガソリンエンジンクラスは、ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキをはじめハスクバーナなどを使用しています。

    続きを読む
  5. 本田宗一郎ものづくり伝承館

    本日定休日です。午前中、私用で掛川に行き「昼飯何にしよう」と思ったとき、ネギラーメンが食べたくなり春野へ。ワインディングロードを楽しみながら、いつもの定食屋さんへ。豪華にネギチャーシューメンをオーダー。うまかった。そして久しぶりに「本田宗一郎ものづくり伝承館」に行きました。

    続きを読む
  6. バルブが~!

    エンジンが始動しないベンリー50が入庫。コンプレッションゲージで圧縮を測定。圧縮圧力が4kg/㎠しかありません。シリンダーヘッドをばらすと排気バルブが写真の様な状態。新品のバルブに交換し、ヘッドをきれいに掃除して組付けます。

    続きを読む
  7. 凄いぞスーパーカブ

    ホンダ スーパーカブが、2018年に誕生60周年を迎えます。累計生産台数も2017年中に1億台を突破する見込みです。店長が生まれる前から、大きくスタイルを変えずに日本で世界で活躍してきました。さすが本田宗一郎です。働き者で丈夫で長持ち、店長もカブのように・・・。

    続きを読む
  8. 今日は教習車の日

    今日はの教習車の修理の日です。午後からCB400SFのタイヤ交換2台、バッテリー交換1台、エンジン不調1台、スペーシー125のアイドリング不良1台。教習コース脇に置く車両の納車と大忙しでした。エンジン不調の1台は預かりとなりました。

    続きを読む
  9. 車検です

    本日の車検は、ドゥカティ696+です。バイク大好きなオーナー様です。サーキットからロングツーリングまで696で楽しんでいます。最近グロムを増車され、バイクライフが広がりました。T様いつもありがとうございます。定例ツーリング・原付ツーリング待ってまーす。

    続きを読む
  10. モンキー当選しました!

    モンキー当選しました。店長の事ではありません。畑オートのお客様が、見事当選しました。昨日報告に来ていただきました。おめでとうございます。限定500台公開抽選で見事ゲットされました。家族みんなで応募され、奥様でのお申し込みで当選されました。畑オートも家族全員で応募しましたが、・・・。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る