ホンダ

  1. フューエルポンプ交換

    最近フューエルポンプの交換が多く入ってきます。写真はCB1300SF。スーパーカブやプレスカブやジョグなども入ってきました。保証期間内や延長保証になっている車両は良いのですが、保証の切れた車両は結構な出費になります。注意して防げるものでもありません。車も結構あるみたいです。

    続きを読む
  2. 今日は暑かったですね

    今日は暑かったですね。朝雨が降った湿気も残っていて、蒸しました。仕事の合間にウチがいないのに気が付いて慌てて探していると、車の下で寝ていました。ウチが外で寝るのは、何年ぶりだろう?夏場はショールームか工場内にいて外には出なかったのですが、最近朝夕に出歩くようになりました。涼しくなったからなあ。

    続きを読む
  3. かわいいスニーカー

    本日修理で入庫したCB1300SF。サイドスタンドにかわいいスニーカーを履いていました。オーナーの遊び心が伝わります。工場内でオイルで汚れないように、お預かり中は外しておきます。 たくさんカスタムしています。かっこいいです。

    続きを読む
  4. ベルト切れが多いです

    最近スクーターのベルト切れが多いです。すべて個人売買や他店で購入した車両です。畑オートで販売した車両は、購入時や点検時にベルト交換の時期や重要性を説明していまので、みなさん切れて動けなくなる前に交換していただいています。

    続きを読む
  5. モンキーの旅立ち

    本日午後、モンキーが旅立っていきました。ブログを見て午前中に来店されたお客様は見ることが出来ましたが、午後来店されたお客様は見れませんでした。みなさん残念がっていました。写真を撮り忘れましたが、ウチがモンキーを気に入ったみたいで、ずっとそばで寝ていました。車両がなくなってからはソファーで寝ています。

    続きを読む
  6. モンキー入荷

    モンキーが入ってきました。メッキが眩し~!タンクエンブレムやタンクマークもかっこいい。 写真を撮っている店長が映っています。店長が乗っていた最初のメッキモンキーを思い出します。これでモンキーも最後かと思うと寂しいです。O様おめでとうございます。

    続きを読む
  7. ウォーターポンプ交換

    エンジンからオイルが漏れているとタクトが入庫。確認してみると、ウォーターポンプのシャフトに通じる穴からオイルが漏れていました。保証期間内でしたので、クレーム修理で対応しました。畑オートは、ホンダ・スズキ・ヤマハの正規取扱店です。保証修理・リコールなどすぐに対応できます。

    続きを読む
  8. タンク錆び取り・塗装

    タンクの錆び取りの依頼を受け、完成しました。CB72のタンクです。CB72は1960年から1968年まで生産され、タイプ1(180度クランク)とタイプ2(360度クランク)の2種類がありました。不等間隔爆発のタイプ1は高速型、等間隔爆発のタイプ2は中低速型でした。

    続きを読む
  9. 全日本学生フォーミュラー大会

    昨日本田宗一郎ものづくり伝承館の帰りに、エコパで開催している「全日本学生フォーミュラー大会」を見てきました。全国の大学・自動車大学校そして海外の大学も多数参加しています。ガソリンエンジンクラスは、ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキをはじめハスクバーナなどを使用しています。

    続きを読む
  10. 本田宗一郎ものづくり伝承館

    本日定休日です。午前中、私用で掛川に行き「昼飯何にしよう」と思ったとき、ネギラーメンが食べたくなり春野へ。ワインディングロードを楽しみながら、いつもの定食屋さんへ。豪華にネギチャーシューメンをオーダー。うまかった。そして久しぶりに「本田宗一郎ものづくり伝承館」に行きました。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る