10.162018
エンジンが止まるとDIO入庫。圧縮を測ると正常値の半分以下。シリンダヘッドを外し、バルブを見ると排気バルブが写真の状態。最近燃料添加剤を使い始めたそうですが、EXバルブ周りのカーボンは取り切れなかったみたい。燃焼室はきれいでした。燃料添加剤は、定期的に使ってください。
10.152018
昨日の納車は2台。PCXとグロムです。グロムは、ヨシムラのマフラーと武川のリヤショック、クリアウィンカーレンズの到着を待って装着しての納車です。本当はフェンダーレスキットとハンドルブレースも装着予定でしたが、入荷が月末予定。先に納車することに。
10.72018
F1日本GP開幕しました。トロロッソホンダは、予選6.7位と好位置につけました。目指せ表彰台。テレビでの放映はありませんが、随時ネットでチェック応援します。頑張れホンダ。
10.52018
今日の車検は、CB1300SFです。マフラー・ホイール・ハンドル・LEDライト他いろいろカスタムしています。T様いつも焼津からありがとうございます。これからもよろしくお願いします。もう1台もCB1300SFです。こちらはキャブ車です。
9.292018
https://youtu.be/T_mNHM5qIVw9月24日ホンダは、70周年を迎えました。そんな中見つけた動画がこれ。折り紙でホンダの歴史・製品を表現しています。台風が近づいています。日本列島を縦断しそうなコースです。早めの台風対策をしましょう。
9.282018
エンジンは掛かるが、走らないとスーパーカブ110プロが入庫。チェーンカバーを外してみるとチェーンが外れていました。ドリブンスプロケットも写真の状態。左の新品と比べると、のこぎりの歯です。スーパーカブはチェーンケースが着いているため状態が分かりません。こまめな点検をお願いします。
9.212018
雨が続きますね。昨日の入荷は、クロスカブ110とパスワゴンの2台。パスワゴンは3輪電動アシスト自転車。箱で送られてきます。箱の大きさはGL1800並。場所を取るので、バイクを外に出せない雨の日の入荷は大変です。なんとか置き場所を確保したら作業スペースがありません。雨で修理完了車の納車も遅れています。
9.142018
今日は雨の中の車検でした。車両は昨日の答えのボルトCスペックABSとCB1300SFの2台。結構降られました。ボルトCスペックは、アメリカンぽい車体にセパレートハンドル。取り回しは少々重いですが、走り出せばとっても乗りやすいバイクです。オーナーは定年後カムバックしたリターンライダー。
9.132018
昨日の定休日。シャッターを閉めて、店長は工場でCB1300SFの車検整備。またまた見つけてしまいました。地バチの巣。スイングアームの根本付近に作っていました。巣の入り口が分かります。軒下駐車の方、注意してください。続いて問題です。この車両は、何でしょうか?ノーマルでセパハン。
9.12018
本日入荷の中古車の紹介をします。ホンダ ディオ110です。ワンオーナー3000km。きれいです。通勤通学から原付ツーリングまで、バイクの免許をお持ちなら絶対おすすめの1台です。オプションのサイドスタンドも付いてます。
2025.10.24
2025.10.21
2025.10.19
2025.10.18
2025.10.17
Copyright © 有限会社 畑オート