ホンダ

  1. え・・・!

    新年号が令和に決まりましたね。発表の瞬間をテレビで見ようと思っていたのですが、修理車両の引き取りでラジオで聞いていた店長です。リヤショックが外れたとダックスが入庫。フレームやスイングアームの取り付け部分が外れたのかと見てみると・・・。

    続きを読む
  2. スズキ スウィッシュ リミテッド

    本日納車のスズキ スウィッシュ リミテッドです。 ナックルバイザーにグリップヒーター、シートヒーターも付いています。 USBソケットにリヤキャリア。灯火類はLED。装備も豪華。まさに快適通勤快速車です。PCXにPCX150も入ってきます。車体色はすべて赤。今年は赤が人気みたいです。

    続きを読む
  3. 試運転の車両

    先日、エンジンが止まってかからないと入庫のカブ50プロ。工場に持って帰るとかかります?「花粉が・・・」の車両です。エンジンの止まり方は点火系の感じ。外装を外し、今度はプラグレンチとピークボルトテスターをもって試走に出ました。途中で症状が出たので茶畑の中で故障探求。クランクパルスコイルが原因でした。

    続きを読む
  4. 車検場混んでます

    今日の車検はCB400SF。元気なシニアライダーの方です。ぜひ一度、龍山のおやじ達の秘密基地に行ってみてください。年度末の車検場は混んでいます。以前のように出入り口まで並んでしまう事はありませんが、なるべく早く帰れるようにいつもより早く家を出ています。

    続きを読む
  5. またまたプラグが・・・

    エンジンが止まって掛からなくなったと、カブ50プロが入庫。プラグを外すと・・・。電極が減ってギャップが2mm以上あります。通常は0.9mmです。よく火花が飛んでいたなあ。プラグは消耗品です。定期的に交換してください。

    続きを読む
  6. 白煙がモクモク

    エンジンが掛からないと7万キロ走行したプレスカブが入庫。何とかエンジンを掛けてみると白煙がモクモク。工場内は霧がかかったように。お客様に連絡するとかからなくなる前から白煙が出ていたそうです。エンジンをバラしてみるとピストンリングが固着していました。

    続きを読む
  7. やっと晴れました

    やっと晴れました。畑オートの椿の花に蜂が来ていました。春ですね。今日は朝から来店はすべてベンリー。タイヤ交換にオイル交換にネジのゆるみ。バンビは外で日向ぼっこ。 クルミは家の中でいたずらのし放題です。

    続きを読む
  8. トラック運転手

    今日の車検は、シルバーウィング400です。やはり250ccのスクーターと違い余裕の走りです。シニアライダーの方です。いつまでも元気で走り続けてください。車検から帰宅後、自動車学校に教習車の納車と引き取り。新聞屋さんに修理完了車の納車。その後、浜松に中古車の引き取りに。

    続きを読む
  9. 今日の点検車両

    今週に入り修理車整備車が多く入庫し、ブログのアップを忘れてしまいそうな店長です。今日の定期点検車は、これです。店長も以前似た車種に乗っていました。女性の方が乗っています。かっこいいです。

    続きを読む
  10. 原付・軽二輪・小型二輪

    マジェスティー125にバーグマン200にシルバーウィング400。原付・軽二輪・小型二輪のスクーターが揃いました。やはりマジェスティー125の大きさが・・・。バーグマンに負けていません。車体が大きくてよく走ります。もう造っていませんが、また造って欲しいなあ。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る