ホンダ

  1. フロントフォークオイルシール交換

    毎日暑いですね。昨日の正午前、新聞屋さんのカブを引き取りに相良へ。日差しの照り付ける中路肩で車両を積んでいると「こんにちは」と元気な声をかけられました。振り向くとお母さんと自転車でお出かけ途中?の男の子が。店長も「こんにちは」とあいさつをしました。

    続きを読む
  2. ドラレコ取り付け

    NちゃんのCB1300SFに前後ドライブレコーダーを取り付けさせていただきました。アストロ・トーラス・NEOです。液晶モニター付きでその場で再生できます。きれいな画像です。フロントカメラはカウル下側に。フルボトム時にフロントフェンダーに接触しないようにずらして取り付けました。

    続きを読む
  3. 中古車の紹介

    夏休み直前に入荷した中古車の紹介です。クロスカブ110。キタコのマフラー・延長キャリア・センターキャリア・ハンドルブリッジ・LEDライトまで付いています。原付ツーリングにピッタリの1台です。いかがですか。今なら畑オートの休み前に納車できます。

    続きを読む
  4. スピードメーターが動かない

    スピードメーターが動かないと入庫のカブ。原因で一番多いスピードメーターケーブルを外してみると切れていませんが、錆びて固着していてなかなか外れませんでした。その為、ブレーキパネル側のメーターギアもホイルに強引に回され削れていました。ギアの写真は撮り忘れました。今日も暑いです。熱中症に注意してください。

    続きを読む
  5. パンク

    CB750で152号線が通行止めなので天竜スーパー林道で水窪ダムまでツーリングに行かれたお客様。途中で先のとがった石?岩?が刺さってパンク。空気入れを持っていたので、空気を入れながら帰ってきました。石や岩がゴロゴロ転がっていたそうです。バイクは泥だらけ。

    続きを読む
  6. 昨日の車検

    昨日の午後は暑かったですね。今日も暑そう。梅雨明けしそうですね。昨日の午前中の静岡は、今にも降り出しそうな空でした。昨日の車検は2台。M君のCB1300SFとハヤブサ。昨日の車検場は大型車の継続や新規登録が無く、1台を通す時間で2台検査できました。

    続きを読む
  7. やっと入荷

    先日ハンターカブが入荷しました。クロスカブより高級感があります。値段が10万円差があるので当然か。展示中ですので、興味のある方は見に来てください。

    続きを読む
  8. 前ブレーキワイヤー交換

    新聞屋さんのカブ50プロの前ブレーキワイヤーを交換しました。走行中ブレーキレバーを握ったらプツンとワイヤーが切れたそうです。怖かったっでしょうね。想像しただけでゾッとします。アウターの茶色い部分が擦れて水が入り、インナーが錆びて切れたみたいです。

    続きを読む
  9. 教習車

    3速のランプが点きっぱなしのCB400SF教習車が入庫。チェンジスイッチは大丈夫。これを使えばNC39でもメーターにギヤポジションを表示できたのにね。チェンジリレーも大丈夫。チェンジスイッチとチェンジリレーのカプラを外してキーをONにしても、3速ランプが点きました。

    続きを読む
  10. サーボモーター交換

    FIランプが点灯するシルバーウィング400教習車が入庫。ランプの点滅回数がEGCVサーボモーターの不良を表示。マフラーに付いている排気バルブを動かすモーターの不良です。ここのカバーの内側に入っています。作業が終わってからの写真ですみません。マフラー側の排気バルブはこれ。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る