ホンダ

  1. 異音

    カラカラ異音がすると入庫のタクト。駆動系からしていました。バラしてみると。 キックドリブンギアのスプリングが折れていました。ここが折れたのは初めてです。折れたスプリングがベルトやプーリーに接触して音が出ていました。ベルトには削れた溝が出来ていました。切れなくて良かったです。

    続きを読む
  2. ハブダンパー交換

    GB250クラブマンのハブダンパーを交換しました。GBのリヤホイルは少し変わっていて、ハブの部分にダンパーラバーとカラーが入っています。 普通はダンパーラバーのみです。 カラーの穴にスプロケットを留めるボルトが入ります。

    続きを読む
  3. フュージョン2台

    畑オートに2台のフュージョンが入庫中。フュージョンは最近見かけなくなりました。2台の入庫はかなりレア。でもたまにあります。PS250が2台入庫したり、883のクラッチワイヤー交換が2台あったりします。不思議です。

    続きを読む
  4. アース不良

    走行中PGM-FIのチェックランプが点灯するCB1300SFが入庫。チェックランプが点灯しエンジン回転が上がるとの事。入庫時にはチェックランプは点灯していません。MCSテスターでコンピューターのエラーコード履歴をチェックしましたが、エラーコードは残っていません。

    続きを読む
  5. 自分のバイクは大丈夫ですか?

    エンジン不調で入庫のエイプ50。エンジンは快調になったので、車体周りを点検すると・・・。フロントタイヤのエアバルブがちぎれる寸前。よくエア漏れしなかったなあ。みなさんのバイクはどうですか。

    続きを読む
  6. バルブ交換

    エンジンがかからない5万キロ以上走行のタクト。圧縮が無いのでエンジンをバラしてみるとバルブフェイスに跡が。カーボンだと思いますが、バルブが思ったよりもきれいなのでシリンダーやピストンも点検。吸気系も点検しバルブを交換して組み上げました。快調なエンジン復活です。

    続きを読む
  7. ベルト切れ

    変速できないと入庫のベンリー110プロ。走行距離は15500キロ。駆動系をバラしてみるとベルトの山が剥がれていました。ベンリー110は新聞屋さんが結構使用していますが、平均15000キロ前後でベルトが切れます。20000キロもってくれればありがたいのですが。

    続きを読む
  8. 幸せをめしとる、宮島杓子

    ホンダから商売繁盛の杓子を頂きました。幸せをめしとる、宮島杓子です。今年も商売繁盛頑張ります。

    続きを読む
  9. レブルカスタム

    昨日は午前中金谷で整備士の講習。午後はそのまま登録業務で陸運局へ。臨時休業にしていたので、帰着後は店を閉めたままレブルのカスタムでした。フロントフォークにはSエディションのフォークブーツとカバーを取り付け。お客様の用意したフレームカバーとアンダーカウルの取り付け。

    続きを読む
  10. ETC取り付け

    レブルにETCを取り付けました。プロトのステーを使って目立たないように取り付けました。本体はサイドバッグに。サイドバッグはカギが取り付けられるので、付けていただければ安心です。残りは車体周りのカスタムです。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る