ホンダ

  1. スピードメーターケーブル交換

    ベンリーのスピードメーターケーブルの交換が続きます。今年に入って3台目。2台はインナーケーブルの切れ、1台はアウターの切れでした。同じ車種や同じ作業が続くことがあります。不思議です。

    続きを読む
  2. ダックスカスタム

    ダックスをカスタムしました。グリップヒーターにギヤポジションインジケーター・USB電源。この3点はあると便利というより標準で付いていてほしい装備ですね。あとはサイドバックを取り付けて完成。Y様ありがとうございます。これから寒くなりますが、寒さに負けず楽しんでください。

    続きを読む
  3. 3年乗らないと

    3年以上乗らなかったグロム。バッテリーを交換してもエンジンが始動しません。燃料ポンプの作動音はします。原因はインジェクター。ガソリンが劣化してノズル部分を詰まらせていました。

    続きを読む
  4. 完成

    昨日は2023年畑オートの営業最終日。ショールームの大掃除は先日行ったので、工場の大掃除を行う予定でしたがベンリーのエンジンオーバーホールを優先。何とか完成することができました。工場の大掃除は今日行います。今年一年畑オートをお引き立ていただき、ありがとうございました。

    続きを読む
  5. エンジンオーバーホール

    昨日の定休日、店長はベンリーのエンジンオーバーホールに取り掛かり。エンジンをばらしパーツはそろっているので、あとは組み立てるだけ。クランクとベアリングの交換をします。何とか年内に仕上げる予定です。今日明日の来店が多そうなので、たぶん30・31にシャッターを閉めて作業することになりそうです。

    続きを読む
  6. 昨日に続いて

    昨日に続いて今日も教習車のリヤショック交換。今日は写真を撮ってあります。同一車種なので今日はスムーズに作業できました。

    続きを読む
  7. リヤショック交換

    教習車のシルバーウィング400のリヤショックを交換しました。メットインボックスまで取り外すので、結構ばらします。ケーキを買いに行く命令を受けた店長、早く仕上げなければと途中の写真を撮り忘れました。皆様メリークリスマス。

    続きを読む
  8. 今年最後の大仕事?

    大仕事としては今年最後になるだろうベンリーのエンジンオーバーホールに取り掛かりましたが、エンジンを下ろした後はしばらくは他の作業をします。前回は夏休みにシャッターを閉めて行いました。お時間をいただいているので、今回も冬休みの宿題になりそうな感じ。

    続きを読む
  9. ホンダのトリシティー?

    昨日の定休日、午前中は静岡陸事に登録に。午後ふらっと寄ったおもちゃ屋で衝動買い。dーbikeというトリコロールの三輪車。HОNDAの文字にひかれて買ってしまいました。普通の三輪車は、後ろが二輪。しかし、これは前が二輪。ヤマハのトリシティーと同じです。

    続きを読む
  10. 毎回パンク?

    昨夜は津波注意報のサイレンで目が覚めました。朝まで注意報が発令されていたので、本日の避難訓練は中止に。バイク隊の出動もありませんので、朝から営業しています。訓練ではなく本当の出動がなくてよかったです。震源地のフィリピンの被害が少ないことをお祈りしています。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る