バイク選びのコツ

  1. 原付ツーリング中止でした

    昨日の原付ツーリングは、雨の為中止となりました。畑オートの付近は、朝7時ごろ強い雨。去年の8月の原付ツーリングは、雨の中接阻峡温泉に温泉ツーリングに行きましたが、今年は雨の降り方が尋常ではないので中止とさせていただきました。

    続きを読む
  2. やっと入ってきました

    大阪北部地震の数日後に入荷予定だったPCX。やっと入ってきました。ホンダの海外生産車は大阪の輸入車センターに入る為、地震で被害を受けたそうです。 灯火類はLED、スマートキーも装備。タイヤはミシュランで、サイズも太くなっています。かっこいいです。大変お待たせいたしました。

    続きを読む
  3. バーベキュー

    昨日は夕方から畑オートの工場の前でバーベキュー大会。ビールサーバーを用意して、肉・肉・肉~のバーベキュー。お客様の畑で育ったスイカも。昼間暑かったからビールがうまい。ほろ酔い気分で熱~いバイク談義に。でも川沿いにある畑オートは、意外と涼しいです。しかし、大事件が・・・。ブログには書けません。

    続きを読む
  4. ベンリーのリコール

    ベンリーのリコールです。ウインカースイッチの交換です。畑オートの台数は、約30台。ほとんどが新聞屋さんと金融機関です。順番に作業していますので、対象の方少々お待ちください。よろしくお願いします。

    続きを読む
  5. 保証修理

    先日納車したCB125R。メーター内にギラギラした油分の様なもので見えにくい状態に。すぐにサービスセンターに症状を連絡し、メーターカバーを換えてとの指示。症状は変わらず再度連絡し写真をメールで送信、メーターアッセンで交換してとの指示。H様大変申し訳ございません。ご迷惑をお掛けします。

    続きを読む
  6. 新車入荷しました

    昨日、新車3台入荷。ホンダ スーパーカブ50、スズキ アドレス125フラットシート、レッツです。早速納車準備に入りました。 アドレス125フラットシートは、4月から追加発売になった車両です。シートをフラットにしてシート下のトランク容量をアップしています。

    続きを読む
  7. ホンダ製ヤマハビーノ

    先月発売になったホンダ製ヤマハビーノ。ホンダジョルノと比べてみました。フロント周りは、ジョルノベースでよくここまでビーノに出来たと感心する仕上がりです。 リヤ周りは、ジョルノそのもの。

    続きを読む
  8. 車検の車両

    車検の依頼を受けた遠方で購入された車両。前回の車検からの走行距離は、僅か200km。前ブレーキキャリパーをバラしてみると写真の状態。えええ・・・。200kmの走行でこんなに汚れないでしょう?スライドピンもグリス切れの状態。パッドも片減り。

    続きを読む
  9. ホンダ整備士講習

    本日店長はポリテクカレッジ浜松にホンダの整備士講習に行って来ました。ニューモデルのモンキー125・PCX・FORZA・CB1000R・CBR1000RRの新機構の講習を受けました。CAN通信やIMUなどの講習も。畑オートは、進化するバイクに対応できるよう頑張っています。

    続きを読む
  10. CB125R入ってきました

    スピードクラブのツーリング中にCB125Rが入ってきました。第一印象は、おお大きい。またがってみると、MT-07よりもシートが高い。兄弟車CB250Rよりもシート高が15mm高い。 フルLED灯火器にフルデジタル液晶メーター、倒立フォークにABS。豪華装備です。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る