日常

  1. 汚れた英雄2

    昨日家の片づけをしていたら、こんな物が出てきました。先日ブログで取り上げた映画「汚れた英雄」のパンフレットです。そしてこんな物も。映画のサントラ盤ではなく、バイクの走行音の入ったレコード。走行音の入ったレコードといえば、こんな物も持っています。

    続きを読む
  2. 川が決壊

    IMG_1193.TRIM工場で作業中、ゴーと言う音が・・・。店の横の川を見ると、河川工事中の川の土手が決壊していました。見る見るうちに増水した川の水が、川底を改修中の場所に流れ込みました。10分程で写真の状態に。平成27年の鬼怒川の氾濫を思い出しました。

    続きを読む
    • 川が決壊 はコメントを受け付けていません
    • その他, 日常
  3. トイレ改修

    畑オートのお店のトイレを和式から洋式に改修しています。便器の交換とタイルの張り替えは業者にお願いしましたが、内側と外側の壁は子供が張り切って塗っています。どんな色のトイレになるでしょうか?楽しみです。出来上がったら見に来てください。使ってください。

    続きを読む
  4. ショートツーリング

    本日、定休日で180km程のショートツーリングに行って来ました。川根の桜トンネルは大賑わいでしたが、山の中の桜はまだですね。途中山の中でカモシカに遭遇しました。数分間のにらめっこが続いた後、カモシカは沢に降りていきました。自宅に近くなった茶畑の中を通る道で、またまたカモシカに遭遇しました。

    続きを読む
  5. 車検です

    今日はCB400SFの車検でした。3月は車検予約が取れなくて苦労しましたが、4月に入ったらすんなり取れます。車検と新車の登録と中古車の名義変更をしても早く帰ってこれました。M様ありがとうございます。M様はシニアライダーの方です。元気でいつまでも走り続けてください。

    続きを読む
  6. ヤマハ車いっぱい

    今日はヤマハ車がいっぱいです。いつも修理中の写真を撮り忘れてしまい、手を付ける前や完成後の写真ばかりで申し訳ありません。油まみれの手を洗って写真を撮るのがめんどくさくて、作業をしてしまいます。作業中の写真も載せれるよう努力します。昨日の答えですが、一番後ろに映っているTT250Rです。

    続きを読む
  7. 4月になりました

    4月になりましたが、店の近くの桜の木はつぼみのままです。例年ならもう咲いているのに、今年はまだ寒いのかなあ?新卒者への納車もひと段落し、今月は冬場乗らなかった車両の整備や車検が多いです。今月も頑張ります。

    続きを読む
  8. バイク隊

    3月も今日で終わりです。年を取るほど月日の流れを早く感じます。年を取ったなあ・・・。ヤマハのホームページでカッコイイバイクが載っています。消火活動や人命救助活動を行うセローです。畑オートも1年前、災害時に活動するバイク隊を結成し、牧之原市と協定を交わしました。

    続きを読む
  9. 宝塚歌劇

    本日、宝塚歌劇が花組全国ツアー静岡公演を家族で見に行ってきました。周りはほとんど女性で、男性はポツポツ。花組トップスターで静岡市出身の明日海りおが出演するので、地元のファンから追っかけまでいるみたいで会場は凄い熱気でした。宝塚の知識も無く初めて見る私は、他の男性同様小さくなって見ていました。

    続きを読む
  10. 耕運機ゲット

    家庭菜園が趣味のお客様が耕運機を手に入れた話を娘と母にしたところ、同じ趣味の娘と母が我が家の小さな畑も耕運機で耕したいと言うことで、遂にゲットしました。ホンダで一番小さな耕運機プチなです。早速組み立てて家庭菜園へ。さすが耕運機です。我が家の固~い畑の土をあっという間にフカフカに耕してくれました。

    続きを読む
    • 耕運機ゲット はコメントを受け付けていません
    • その他, 日常

最近の記事

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ページ上部へ戻る