外車

  1. パンクではありません。

    走行中、パンッと音がしてパンクしたと入庫のアプリリア・スカラベオ。タイヤを見ると・・・。これはパンクではありません。バーストです。明らかに整備不良。運悪くパンクではなく、使用者の責任です。このブログをご覧の方は、このような事はありませんよね。

    続きを読む
  2. 珍しいバイク 1

    イタルモト ティクアトロ125スクランブラーが入ってきました。イタルモトは、1952年創業のイタリアのバイクメーカーです。ティクアトロとは、T4のイタリア語読みだそうです。1952年に発売した車両がT4-160でした。

    続きを読む
  3. ヘッドライト交換

    KTM990スーパーデュークのヘッドライトを交換しました。以前HIDを取り付けていました。HIDに不具合が出てハロゲンに戻したのですが、ヘッドライトの反射板が剥げてしまって車検で光度が出ませんでした。以前刀もHIDを取り付けたら、社外のヘッドライトの反射板が真っ黒になってしまったことがありました。

    続きを読む
  4. 車検整備

    車検整備中のKTM990デューク。チェンジペタルやブレーキペタルのピボット部にはベアリングを使用しています。国内メーカーはブッシュを使用しています。ヨーロッパのメーカーは操安性に関係する部分にはお金をかけています。

    続きを読む
  5. タイヤ交換

    火曜日の午前中、原付のタイヤ交換2台と696+とB-KINGのタイヤ交換。午後も原付のタイヤ交換2台で一日中タイヤ交換をして、定休日は腰の痛かった店長です。サーキットからロングツーリングまでこなす696+のお客様は、ブリジストンのバトラックスS21を。

    続きを読む
  6. 車検場混んでます

    今日の車検はCB400SF。元気なシニアライダーの方です。ぜひ一度、龍山のおやじ達の秘密基地に行ってみてください。年度末の車検場は混んでいます。以前のように出入り口まで並んでしまう事はありませんが、なるべく早く帰れるようにいつもより早く家を出ています。

    続きを読む
  7. ナビ取り付け

    MT-09のナビゲーションを交換をしました。GARMINのZUMO550を使用していたのですが、地図の更新などのサポートが終了したため買い替えです。今度はユピテルのBNV-2。

    続きを読む
  8. トラック運転手

    今日の車検は、シルバーウィング400です。やはり250ccのスクーターと違い余裕の走りです。シニアライダーの方です。いつまでも元気で走り続けてください。車検から帰宅後、自動車学校に教習車の納車と引き取り。新聞屋さんに修理完了車の納車。その後、浜松に中古車の引き取りに。

    続きを読む
  9. 自転車も

    もうすぐ新入学の季節です。通学自転車の準備はできていますか?実は畑オート、自転車も扱っています。高校生になると電動アシスト自転車の方もちらほら。昨日は沢山の来店ありがとうございます。菊川のお客様は珍しいバイクの成約も。入荷したら紹介します。

    続きを読む
  10. パリダカ・ゴール

    昨日は朝から晩まで引き取りが多く、ブログの更新を忘れていた店長です。今年のパリダカがゴールしました。やはりKTMが強かった。1位から3位を独占。2001年からの連勝です。2009年舞台をアフリカ大陸から南米大陸に移し、パリ-ダカールではなくなりましたが過酷で熱い戦いは変わりません。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る