ヤマハ

  1. ニュースギア点検

    今日は寒いですね。川根本町では雪の情報も。朝一番でスクーターのシート下に荷物と一緒に鍵を入れて閉めてしまったので開けて欲しいと依頼が。昨年カブからスクーターに乗り換えた方で、スペアキーはありませんかと尋ねると・・・。メインキーと一緒に付けたままとの事。工場に引き上げ外装を外して開錠。

    続きを読む
  2. パーキングスタンド

    パーキングスタンドが動かないヤマハ・ギアが入庫。ギアのパーキングスタンド車は、酒屋さんやピザ屋さんなどが荷物を積んだまま垂直に止めれるように開発されました。動かない原因はリヤブレーキワイヤーの切れ。リヤブレーキと連動してスタンドを動かします。分かりずらいですが、ステップボード下に付いています。

    続きを読む
  3. ゲゲゲ

    今朝は寒さも少しやわらんで暖かく感じます。昨日も引き取り・整備・登録・保険屋さんへと飛び回っていた店長です。オイルとタイヤの交換ついでに点検したニュースギア。プラグを外すとゲゲゲ。電極がひどく摩耗していました。エアクリーナーを外すとゲゲゲ。完全に目詰まり状態。

    続きを読む
  4. あみぐるみと羊毛フェルト

    ヤマハのホームページを見たらあみぐるみと羊毛フェルトが増えていました。アンダーバーをポチっとして見てください。店長のお気に入りはYZF-R1Mのキャリパー。ブレーキパッドまで忠実に再現されています。冬休みに挑戦!たぶん無理な店長です。

    続きを読む
  5. 山派

    ETCの取り付けて入庫したヤマハ・セロー。スイングアームに山派のステッカーが。思わず笑ってしまった店長です。

    続きを読む
  6. ウォーターポンプ

    やはり似たような作業が続きます。最初はベンリー50プロのウォーターポンプの交換。シャフト部のシール損傷による水漏れ。 次にニュースギアのシャフト部シール損傷。こちらはシャフトとシールの交換です。ベンリーとギアでは構造が違うため、交換する部品も違います。

    続きを読む
  7. 電動スクーター

    珍しいヤマハの電動スクーターパッソルLとEC-02が入ってきました。試乗車のゴッチャGEV600と一緒にパチリ。バッテリーの劣化で航続距離は短いですが、まだ走ります。ヤマハは電動化が進んでいました。

    続きを読む
  8. 珍しいバイク

    畑オートでは珍しいトライアル車が入荷。スコルパTY125アドベンチャー。トライアル車ですが、公道も走れます。オプションのビッグタンクに交換してあります。野山をトレッキングするのにいいかも。興味のある方は見に来てください。

    続きを読む
  9. 車検

    今日の車検はヤマハ・ボルト。年間1万キロ以上乗られる方です。多い時は年間2万キロでした。次回の車検では10万キロオーバーでしょう。静岡市内に自衛隊の給水車が走っていました。清水区に行くのでしょうか?U様から森と春野を結ぶルートが通行止めから交互通行になったと情報が。

    続きを読む
  10. ベルトは大丈夫ですか?

    非常に大きな台風が近づいています。今のうちに台風対策をしておきましょう。屋外にバイクを置いている方、ボディーカバーを掛けているとバイクが倒れやすくなります。未舗装の地面に置いている方、サイドスタンドの下に板等を敷きましょう。スタンドが地面にめり込んで倒れることがあります。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ページ上部へ戻る