ヤマハ

  1. 本日入荷

    待望のヤマハYZF-R125が入荷しました。第一印象は大きい。R25かと思いました。装備も充実していてカッコイイ。この車両は売約済みですが、しばらくは店頭で展示していますので見に来てください。お待ちしています。

    続きを読む
  2. チェーン・ギア交換

    今日は朝から地元の子供屋台のタイヤに空気入れ。昨年までコロナで引き回しをしていなかったので久々です。FZX750のチェーンとギアを交換しました。チェーンはRKのゴールドチェーン。ギアは純正が廃盤なのでAFAMを選択。入荷まで3カ月かかりました。チェーンのゴールドがワンポイントでオシャレです。

    続きを読む
  3. GSX-S125

    昨日入荷のGSX-S125。早速リヤキャリアにボックス、USB電源を取り付けて納車です。昨日はヤマハYZF-R125の発表がありました。早速数名のお客様から問い合わせがありました。発売を待っていた方も多いみたいです。原付2種が熱いです。

    続きを読む
  4. 火花

    エンジンの調子が悪いヤマハ・ギアが入庫。アイドリングでかけておくと息継ぎをします。原因はプラグキャップから出る火花。プラグキャップが劣化して電気がリーク(漏電)していました。この状態でプラグキャップを触れば感電します。

    続きを読む
  5. 今日も暑いです

    今日も暑いですね。今日の車検はヤマハ・TRX850。最近余り見かけないバイクですが、乗りやすくて楽しいバイクです。このバイク、珍しいドライサンプのエンジンです。ドライサンプのエンジンは、オイル交換時にいきなり規定量を入れるとあふれる場合があります。

    続きを読む
  6. 白濁

    エンジンオイルに水が混入して白濁しているとモータースからの依頼を受けたヤマハギア。水冷エンジンのギアは古くなってくると出る症状です。ウォーターポンプを外すと写真のように内側が珈琲クリームが着いたように。分解するとオイルシールのリップ部が切れていました。ベアリングもゴロゴロ。ピストンリングも固着。

    続きを読む
  7. ETC取り付け

    ヤマハYZF-R3にETCを取り付けました。アンテナはスクリーンの内側ですっきり。車載器購入助成キャンペーンは、9月30日までです。期間内に予定台数に達した際は、受付を締め切る場合がございます。取り付け希望の方お早めに。

    続きを読む
  8. 暑い車検場

    今日も暑いですね。少し雨が欲しいと思うとどしゃ降り。晴れれば酷暑。異常気象です。車検場はアスファルトの照り返しで汗だくでした。受験の列の7番目くらいでしたが、あまりの暑さでコース入り口の日陰で順番が来るのを待たせていただきました。無事合格しトラックに積んでいる時も汗だく。

    続きを読む
  9. 今日も暑いです。

    今日も暑いですね。暑さに負けそうな店長です。車検整備中のMT-07。電話や来店も多く、作業がなかなか進みません。9月は車検が多く、重整備も待っています。オイル交換などの軽作業も予約をしていただけると助かります。よろしくお願いします。

    続きを読む
  10. 発電不良

    バッテリー上がりで掛らないと入庫のマジェスティー250。バッテリーの交換の依頼を受け交換。バッテリーを交換し発電電圧を測ると14.5v。お客様のお渡しして数日後、また同じ症状に。バッテリーを充電し、電圧計を取り付け暫くかけておくと30分くらい経過すると電圧計が12.5vに。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930