ヤマハ

  1. ギリギリ

    ニュースギアのベルトを交換しました。ベルトの表面がはがれ切れる寸前でした。この車両、畑オートで販売した車両ではありません。他店で以前ベルトをかえたとき、プーリーのナットをインパクトレンチで締めたみたいでナットのねじ山がつぶれていました。シャフト側のねじ山は何とか使えました。

    続きを読む
  2. ホンダのトリシティー?

    昨日の定休日、午前中は静岡陸事に登録に。午後ふらっと寄ったおもちゃ屋で衝動買い。dーbikeというトリコロールの三輪車。HОNDAの文字にひかれて買ってしまいました。普通の三輪車は、後ろが二輪。しかし、これは前が二輪。ヤマハのトリシティーと同じです。

    続きを読む
  3. エアクリーナー

    年末に向けて新聞屋さんの整備が多いのですが、今日のヤマハ・ギアのエアクリーナーエレメント。ほこりとオイルで真っ黒。走る場所にもよりますが、ギヤのエレメントはベンリーよりも汚れます。年末に向けて整備の予約をお願いします。年明けの作業になる場合もございます。ご理解ご協力をお願いします。

    続きを読む
  4. フォークスプリングが

    フロントフォークが沈んで戻らないニュースギアが入庫。当店で販売した車両ではありません。左側はオイルが漏れてベトベト。右側は・・・。オイルが漏れ切って中がサビサビ。写真の様にフォークスプリングが折れていました。これでは沈んだままです。

    続きを読む
  5. クラッチ交換

    教習車のSR125のクラッチを交換しました。クラッチプレート・フリクションプレート共に焼けて真っ黒。その内のフリクションプレートの1枚は、摩擦材が摩耗して無くなっていました。小型二輪の教習は、初めてのクラッチレバー操作で半クラを多用する人が多いから焼けや摩耗は仕方ありません。

    続きを読む
  6. オイルが入っていません。

    もうすぐ9万キロ走行のヤマハ・ギア。オイルレベルゲージにオイルが付きません。オイルを抜いてみると写真の量しか入っていません。前回の交換から7千キロ以上走行しているみたいです。よく焼き付かなかったなあ。しかし、ダメージは受けているかも。こまめにオイル交換をして、目指せ10万キロ。

    続きを読む
  7. 納車準備完了

    最近問い合わせの多い150~200ccクラスのスクーター。写真はN-MAX155の中古車。ADV160は注文をいただいておりますが、なかなか入ってきません。

    続きを読む
  8. 中古車引き取り

    午前中、中古車の引き取りに。ヤマハN-MAX155きれいなバイクです。午後はタイヤ交換やオイル交換。預かり車両の作業が進みません。しかし、最近は事前に電話やメールで予約をしていただける方が増えて助かります。明日から木曜日まで講習等で臨時休業いたします。

    続きを読む
  9. MT-125入荷

    MT-125が入荷しました。YZF-R125と一緒にパチリ。R125よりもポジションは楽です。シート高はR125よりも5mm低いのですが、足つきはR125の方が少し良い感じです。でも安心してください。ローダウンリンクが発売されています。エンジンを回して楽しめる1台です。店長のおすすめ車両です。

    続きを読む
  10. クイックシフトキット取り付け

    YZF-R125にクイックシフトキットを取り付けました。スポーツ性がより高まります。左カウル・タンクカバーを外して取り付けます。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る