ヤマハ

  1. 真っ黒に

    先日紹介したキノコが、更に真っ黒に。朽ち果ててきています。胞子をいっぱいまき散らしているのかなあ。もう少し観察します。みなさん、ブレーキ液を換えてますか?車検のあるバイクは2年に1度車検時にブレーキ液を交換しますが、車検の無いバイクにお乗りの方はあまり交換していないと思います。

    続きを読む
  2. ホンダ製ヤマハビーノ

    先月発売になったホンダ製ヤマハビーノ。ホンダジョルノと比べてみました。フロント周りは、ジョルノベースでよくここまでビーノに出来たと感心する仕上がりです。 リヤ周りは、ジョルノそのもの。

    続きを読む
  3. 電動アシスト自転車

    畑オートでは、ヤマハとブリジストンの電動アシストサイクルを取り扱っています。この頃は電動アシストサイクルの問い合わせも多いです。昨日は3輪のヤマハパスワゴンが入荷しました。パスワゴンは、運転免許証を返納された方のご利用が多い車種です。荷物もたくさん積め、2輪よりも安定しています。

    続きを読む
  4. え・・・

    アプリオのヘッドライト球が、エンジン回転を上げると飛んでしまうとモータースからの依頼。原因はレギュレーターでした。ついでに2サイクルオイルも補充しておいて欲しいと依頼。オイルを補充するとオイルが垂れて床にオイル溜まりが。オイルホースが切れているかもとカバーを外すと、え・・・。

    続きを読む
  5. 間違えないで!

    オイルランプが点灯しオイルを補充したが、オイルが漏れてオイルランプも消灯しないとヤマハ2サイクルジョグが入庫。オイルタンクを見るとほとんどオイルが入っていませんでした。ふと目をやるとミッションオイルのネジが締まっていません。電話で確認を取るとここにオイルを入れた模様。

    続きを読む
  6. 藤の花

    東光寺の藤の花ももうすぐ満開です。藤祭りの準備も出来ていました。WR250Xのドライブチェーンを交換しました。RKのゴールドチェーンです。かっこいいです。でも、撮った写真を消去してしまいました。ダメ店長です。 プチカスタムもしています。WR250Xは店長の大好きなバイクです。

    続きを読む
  7. シアンカラーのビーノ

    昨日の雨がウソの様な静かな朝です。昨日と今日の天気が入れ替われば良かったのに。昨日雨が上がると何名かのツーリング参加予定だったお客様が、残念だったねと遊びに来てくれました。ヤマハ製ビーノの納車です。最終モデルのパールシアン。メッキのヘッドライトカバーにツートンカラーのシート。かわいいです。

    続きを読む
  8. 二輪免許をとろう

    マンガ「ばくおん」の天野恩紗(あまのおんさ)部長が、二輪免許の教習を説明してくれます。青字をクリックしてみてください。このブログをいつも見ていただいている皆さんは、免許を取ってバイクに乗られていると思いますが、バイクに興味があるけど免許はまだという友達がいたら、このマンガを見せてあげてください。

    続きを読む
  9. ヤマハ講習

    昨日の定休日は、午前中今日の車検車両の整備、午後からはエコパでヤマハの講習会。いよいよ発売のホンダ製ジョグとビーノの説明会でした。スタジアムのホールには、五郎丸の像が。このポーズ、昔流行ったいたずらのカンチョーにしか見えない店長です・・・。今日の車検はこの2台。

    続きを読む
  10. 全日本ロードレース開幕しました

    全日本ロードレースが開幕しました。ヤマハの中須賀が優勝です。店長が気になっていたのは、HRCが10年ぶりに復活。ワークス活動復活です。監督は宇川徹。マシンはCBR1000RRW。そうです、ワークスのWが付いたマシンです。ライダーは高橋巧。結果は中須賀の圧勝でしたが、3月に指を骨折した高橋が2位。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る