ヤマハ

  1. お土産を頂きました

    昨日、法多山の厄除け団子を頂きました。3連休限定の栗です。H様いつもありがとうございます。 あんこの中に栗のつぶが入っています。夜、一息つきながら頂くと「うまい」。奥さんと娘は、もっと食べたいと今朝6時に家を出発し法多山へ。到着すると100人以上並んでいるとの事。

    続きを読む
  2. スパークプラグが・・・

    エンジンが止まるので、バッテリーを交換して欲しいと入庫のジョグ。セルは普通に回りエンジンは掛かります。状況を聞くとバッテリーではないみたい。スパークプラグを外してみるとビックリ。芯が抜けて来ました。距離は25000km。プラグを交換したことがあるか聞くと、友達から譲ってもらったのでわからないとの事。

    続きを読む
  3. ビックリ仰天

    スタータークラッチが滑るドラッグスター1100が入庫。左エンジンカバーを外して交換しようとすると・・・。発電コイルのカプラが写真の状態。よく発電していたなあ。カプラを作り変えました。スタータークラッチの仕様が変わってギアまでセット交換になります。

    続きを読む
  4. コマジェいっぱい

    畑オートには、今コマジェがいっぱいです。下取り車に修理車事故車中古車、合計4台。写真は3台ですが、ショールームにも1台入っています。大きくて乗りやすくて速い。店長も大好きな車両です。来週は、原付ツーリングです。晴れますように。8時半出発です。よろしくお願いします。

    続きを読む
  5. サンスター

    エンジンは掛かるが、走らないとスーパーカブ110プロが入庫。チェーンカバーを外してみるとチェーンが外れていました。ドリブンスプロケットも写真の状態。左の新品と比べると、のこぎりの歯です。スーパーカブはチェーンケースが着いているため状態が分かりません。こまめな点検をお願いします。

    続きを読む
  6. 雨が続きます

    雨が続きますね。昨日の入荷は、クロスカブ110とパスワゴンの2台。パスワゴンは3輪電動アシスト自転車。箱で送られてきます。箱の大きさはGL1800並。場所を取るので、バイクを外に出せない雨の日の入荷は大変です。なんとか置き場所を確保したら作業スペースがありません。雨で修理完了車の納車も遅れています。

    続きを読む
  7. タイヤ交換

    今日は朝一番でS君のXJR1300のタイヤ交換。ワインディング大好きのS君。交換前に履いていたダンロップ・アルファ14は、5000kmで写真の状態。今度のタイヤは、ダンロップ・ロードスポーツ2。色々なタイヤを年2セットペースで交換してくれるので、タイヤのデーターが採れる大切なお客様です。

    続きを読む
  8. SR復活

    ヤマハのSR400が復活しました。空冷のビッグシングルで新基準の排気ガス規制に適合するのは、難しいと思われていましたが見事復活です。40thアニバーサリーエディションも。詳しくは、SR400をクリックして見てください。NIKENも受注生産で発売開始。

    続きを読む
  9. 雨はやだ~

    今日は雨の中の車検でした。車両は昨日の答えのボルトCスペックABSとCB1300SFの2台。結構降られました。ボルトCスペックは、アメリカンぽい車体にセパレートハンドル。取り回しは少々重いですが、走り出せばとっても乗りやすいバイクです。オーナーは定年後カムバックしたリターンライダー。

    続きを読む
  10. こんな所に

    ジョグの後タイヤ交換でホイールを外したところ、地バチの巣が・・・。巣を取り中をのぞいてみると、餌の芋虫はエンジンの熱で干からびていました。作った場所が悪かったみたいですね。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る