ヤマハ

  1. 乗らずに学べるバイクレッスン

    ヤマハのホームページにこんな記事が。自宅にいながらライディングが上達する、乗らずに学べるバイクレッスン。 今日の様な雨の日にピッタリのトレーニング法。青字をポチっとするとヤマハのホームページに移動します。みなさんもやってみてください。

    続きを読む
  2. ステイホーム

    ゴールデンウィークも明日まで。みなさんいかがお過ごしですか?ヤマハさんのホームページでこんな記事を見つけました。ステイホーム。ペーパークラフト・ぬり絵・ラグビー将棋・手芸・体操・絵本などステイホームで楽しめる記事がいっぱいです。青字をポチっとして見てください。

    続きを読む
  3. 今日の車検

    今日の車検は、XJR400RとCB400SFの2台。車検場の建物内の雰囲気が変わりました。先週は待合のイスが長イスから間隔を空けた一人用のイスに。今週は受付の前にビニールの垂れ幕が・・・。このビニールもホームセンターではもう品切れだそうです。どこもかしこもコロナ対策でピリピリしているようです。

    続きを読む
  4. バイクのふるさと浜松2020

    バイクのふるさと浜松のパンフレットが届きました。今年は8月22・23日です。入場無料。コロナウィルスが収まって、開催されますように。中止となった名古屋モーターサイクルショーのパンフレットも届きました?記念に欲しい方は差し上げます。(13日以降の配布です。

    続きを読む
  5. 編みぐるみと羊毛フェルトの℮ビーノ

    以前ニャイケンを紹介したヤマハの編みぐるみと羊毛フェルトに新作が登場。℮ビーノです。外出自粛を求められている今自宅で作ってみては?編み物男子も流行っていますよ。

    続きを読む
  6. Eビーノ3台

    昨日はEビーノが3台入荷。スイカのヘルメットでおなじみの出川哲朗さんで有名になった電動バイクです。車体はヤマハ製だった頃のビーノですが、マフラーがありません。当然か。派手なオレンジのスクーターが静かに近づいてきたら、それはEビーノです。

    続きを読む
  7. マフラー交換

    今日は朝からS君のマフラー交換。ビームスのスリップオンからノジマの手曲げフルエキに。エキパイのカーブと色がきれいです。そして、とっても軽量。ツーリングでは、すぐに見えなくなってしまうS君です。

    続きを読む
  8. 目指せ10万キロ

    エンジンは掛かるが走らないと連絡を受け、85000km走ったギアが入庫。エンジンを掛けて後タイヤが回るので、ベルトは着れていない模様。駆動系をバラしてみると後ろ側のプーリーが破損し、変速できない状態でした。 ベルトもヒビが入り減っています。ローラーも摩耗していました。

    続きを読む
  9. 技術の都市伝説

    ヤマハのホームページにこんな記事が。技術の都市伝説です。バイクに関することが分かりやすく書いてあります。中でも前タイヤよりも後タイヤの方がパンクしやすい解説は、皆さん納得されると思います。青字をポチっとして読んでください。

    続きを読む
  10. タイヤ交換

    パンクしたとの連絡で引き取りに行ったビーノ。タイヤは減ってバースト状態。そのまま家まで乗って来たのか、サイドには全周に亀裂が。オイル交換などで定期的に来店していただけば、タイヤ交換の時期などアドバイスします。車検が無いからと言って、乗りっぱなしはダメですよ。バイクがかわいそうです。

    続きを読む

最近の記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る