8.92017
ご心配をかけました。我が家の飼い猫ウチ君が、復活しました。朝4時ごろから雄たけびを上げ、食欲も出て来ました。お客様からもウチ君はどうですかと声をかけていただき、ありがとうございます。何が原因だったのでしょう?頑張れウチ。
8.62017
昨日から猫のウチに元気がありません。食事の量が減ってきました。夏バテかなあ?年だからなあ。
7.92017
我が家で一番の年寄、猫のウチ第2弾。歩く時、前足と後足のリズムが合わず、だんだんずれていきます。IMG_1535。最近は寝ている時間が増えましたが、頑張れウチ。IMG_1532。
7.82017
我が家で一番の年寄のネコのウチ。トイレに入ったら、この体制でウンチを。おいおいトイレに前足しか入っていないよ。
6.92017
我が家の老猫「ウチ」、訳あって店で飼っています。もう猫又になっても良い年なのですが、若い頃に5cm位尻尾を切ってしまったので、猫又にはなれないようです。(猫又は尻尾が二股に分かれるらしい)よぼよぼと歩く姿は人間の年寄と変わりません。店の中をウロウロしていますので、興味のある方は見に来てください。
3.202017
我が家のペット猫のウチが、表彰されました。かかりつけの動物病院で長寿表彰されました。20歳11か月となっていますが、生まれて2年くらいして動物病院に連れて行ったので、もう23年位生きています。猫年齢23年は、人間に換算すると100歳以上だそうです。23年の中でいろいろな事がありました。
2025.4.4
2025.4.3
2025.4.1
2025.3.31
2025.3.30
Copyright © 有限会社 畑オート